ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2017年10月 3日

1件の記事があります。

2017年10月03日樽前山は生きている

支笏洞爺国立公園 當山真貴子

赤や黄色に色づいている葉っぱが、だんだん多くなっている支笏湖。

紅葉シーズンの到来に嬉しさを感じている當山です。

 

さて、先月の926日、通常立ち入りが禁止されている樽前山の火口原内で

「樽前山合同現地視察」に参加しました。

樽前山7合目ヒュッテ駐車場にて挨拶

 

これは毎年、春と秋の2回に、「樽前山防災協議会」のメンバー

(樽前山周辺の自治体、自衛隊、消防等の関連機関で構成)で実施している視察です。

今回は59人が参加し、室蘭地方気象台の職員の方から説明を受けながら、

火口や噴気孔の噴煙状態を見て回り、登山道では携帯電話の電波状態も確認しました。

 

ここで、樽前山という山を知らない方々に簡単なご説明を♪

奥の丘が溶岩ドーム

 

樽前山は、アイヌ語で、「川岸の高いところ」が語源とされ、

苫小牧市と千歳市との境にある標高1041mの火山です。

9000年前に火山活動を開始し、特に江戸時代から明治時代は活発に噴火を起こし

周囲に軽石を降らせています。

また、頂上部には、北海道の天然記念物に指定されている「溶岩ドーム(溶岩円頂丘)」

があります。1909年(明治42年)に2、3日で形成され、

世界的にも珍しい三重式火山として知られています。

7合目までは車で行くことができ、様々な種類の高山植物や支笏湖のパノラマを見渡せる

スポットとして人気の高い山でもあります。

7合目駐車場までの道路は、冬期間(11月下旬から5月下旬)は通行止め。

登山道からの眺め(前方に見える湖は支笏湖)

 

まず、7合目駐車場から登りはじめ、外輪山で携帯電話の電波をチェック!

 

次に、樽前山神社奥宮付近で監視カメラの説明を聞きました。

 

      樽前山神社奥宮              奥宮近くにある監視カメラ

 

※こちらは内部向けのカメラですが、下記の気象庁のHPでは別々川からの映像を一般に公開しています。

http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php

 

この他にも、地震計や傾斜計等が設置されていて、樽前山の活動を24時間体制で観測・監視をしています。

 

次に、赤外熱映像装置を設置し、樽前山の地表温度を確認しました。

            赤外熱映像装置             赤外熱映像

 

温度が低い順に、青色→水色→緑色→黄色→赤色→白白で表しています。

白色が最も温度が高く、100℃を超えています。

 

普段は大人しそうに見える山でも、活発に動き「生きている」ということを肌で感じ、

事前に気象庁の火山情報の収集をすることも、登山を楽しむ上で大切なことだと、改めて思いました。

 

気象庁の火山情報の詳細はこちら↓↓

http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html

 

おまけ♪

東山ピーク付近の眺め(前方は太平洋)

 

     黄色く色づいた植物                  シラタマノキの実

 

樽前山の秋は、すぐそこまで来ています。

大地の鼓動を感じる樽前山に是非、足を運んでみてはいかがでしょうか♪

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ