ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2019年8月 2日

2件の記事があります。

2019年08月02日1人の命を救うため

知床国立公園 羅臼 宮奈光一郎

北海道で最も辿り着くのが難しいと思われる岬、知床岬。
到達するには道が一切ない海岸線を天候、潮位、地形、ヒグマ等に細心の注意を払いながら進まなければなりません。

海に面する岩礁地帯を進むトレッカー(2019年8月撮影)

そんな沢山の苦労を重ねつつ、知床岬に足を運ぶ人たち。
決して多くはありませんが、時として自然に飲み込まれてしまうことがあります。

知床岬方面の海岸線にある波止場にて搭載艇に乗り移る救助訓練参加者(2019年7月撮影)

その様な事態が起きた際に迅速な対応を行うため、羅臼海上保安署をはじめとする官公庁、羅臼山岳会等の地元関係団体の方々と共同で捜索救助訓練が実施されました。

波止場周辺からドローンを飛ばし、岩陰に隠れた遭難者役を探す(2019年7月撮影)
搭載艇を使用した人員の移送、ドローンによる救助訓練が行われ、今後関係団体とどのような連携が組めるのか話し合われました。1人の命を救うため、多くの人員、時間、物資等が使われることを身にしみて感じた訓練でした。

知床岬へ近付けば近付くほど、拠点となる人の利用が多い場所から離れ、救助が辿り着くまでの時間は延びます。また岬まで続く石浜、岩礁、複雑な地形等救助を困難にする場所が増えていきます。利用される際はそういった場所であることを認識し、常に引き返すことを1つの選択肢として、状況判断をしていただければと思います。悲しい事故が起こらないために。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
知床岬方面をご利用の際は情報サイト「シレココ」をご確認いただくと共に、ルサフィールドハウスにて情報を収集していただければと思います。

潮が引いた知床岬へ続く広い海岸を青空の下歩んでい行く(2019年6月撮影)

地の果てへ

ページ先頭へ↑

2019年08月02日ウトナイ湖夏休み子どもスペシャル 「野生動物を守る!獣医さんと環境省のお仕事体験」

苫小牧 大久保 智子

こんにちは。6月に北海道地方環境事務所 野生生物課に着任した大久保です。

大雪山国立公園の上川地区から札幌に移ってきました。

これからは野生生物課の業務の活動を報告していきますので、よろしくお願いします。

苫小牧市のウトナイ湖は、国指定鳥獣保護区に指定されており、そこにウトナイ湖野生鳥獣保護センターという施設があります。

ここでは、ウトナイ湖の自然を学ぶための展示を行い自然情報を発信したり、ウトナイ湖及び鳥獣保護区周辺で保護された傷病鳥獣の救護活動なども行っています。

そのウトナイ湖野生鳥獣保護センターで、7月27日(土)に夏休み子どもスペシャル

「~野生動物を守る!獣医さんと環境省のお仕事体験~」というイベントを行いました。

前半は、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターの獣医さんなどから野生動物を守ることの意義や、傷病鳥獣発生の原因について説明を受けつつ、救護施設や保護収容されている鳥の見学を行い、その後実際に鳥を治療する際に暴れないように保定をしたり、治療の際のポイントを教えてもらったりと獣医さんの体験をしてもらいました。

後半は、環境省レンジャーのお仕事体験として、ウトナイ湖散策路の現地調査を行ってもらいました。現地調査では、動植物の自然情報の収集や、整備した木道などの利用施設の点検を行います。今回のお仕事体験で観察できた動植物のシールをマップに貼ったりメモをとったりしてもらいました。

参加してくれたのは、小学4,5年生を中心に15名。はじめから積極的で、いろいろなことに関心を持ってくれたので、緊張していた私は、子どもたちに救われる思いでした。これから見る力や探す力を養い、ずっと自然環境への興味を持ち続けていてくれたらいいなと思いました。

これからもウトナイ湖の自然の素晴らしさをもっと勉強していき、伝えられる機会をつくっていきたいと思います。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ