ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2008年10月16日

2件の記事があります。

2008年10月16日もの悲しげなエゾシカの鳴き声が聞こえています

知床国立公園 ウトロ 高橋 知里

秋が深まり、紅葉した葉がはらはらと落ち初めている知床の森。エゾシカたちも明るい茶色の夏毛から暗い焦げ茶色の冬毛に生え替わり、厳しい冬を迎える準備を始めています。



岩尾別の紅葉(10月15日)

10月はエゾシカの繁殖期にあたります。オスの首回りは太く、たてがみや前髪のような毛がのび、夏の間に栄養を蓄えた体はどっしりとして風格があります。
巡視中にひときわ角の大きなエゾシカを見つけました。片角2kg程はありそうです。



繁殖期を迎えたエゾシカのオス

繁殖期に見られる行動には自分の存在をアピールするラッティングコールというものがあります。
数100m先にも届く鳴き声で「ブフィーヨー・・グェー・・・」と聞こえます。この時期、森の中から声は頻繁に聞こえるのですが、鳴いている瞬間はなかなか見られません。
オスジカが上を向き、口を少し開けながら歩き始めたので、もしかして・・・。と思い待ちかまえましたが、そのまま歩いて行きました。どうやら大きな角が重いため、上を向いて歩いていただけのようです。
一見間抜けな感じに見えますが、ぎらぎらと周囲を見回す瞳から、子孫を残すために他のオスと戦う野生動物の気迫を感じました。



上を向いて歩くオスジカ 

*お願い*
・道路脇でエゾシカを観察する際には、交通事故を起こさないように道路脇に車を寄せ、見通しの悪いカーブでは停車しないように注意してください。また、走行中もエゾシカが道路上に急に飛び出してくることもあります。
・この時期のオスジカは気が荒く、安易に近づくと危険です。適度な距離を保って観察しましょう。

ページ先頭へ↑

2008年10月16日秋の森の役者たち

知床国立公園 羅臼 木村 慈延

 今月に入って一気に色づき始めた羅臼の紅葉もピークを越え、山の上の方では葉っぱを落としたダケカンバの灰色の幹が目立つようになりました。
 また、気温も段々低くなり今朝9時頃の気温は9℃と、そろそろストーブが恋しい時期になってきました。季節は確実に秋から長い冬に向かっているのですが、山の麓の方ではもうしばらく紅葉が楽しめそうです。昨日巡視に出た羅臼岳の登山道では紅葉の他に、秋の恵みを求めて活発に動く動物たちとも出会うことが出来ました。皆さんにも今回見られた動物を紹介したいと思います。


 森のアイドル エゾリス。警戒心が強く、しっぽを逆立たせています。とっても可愛いのですが、ストレスを与えないために早めに退散しました。(写真は9月)

 エゾコゲラ あちこちから「コツコツコツ」と木を突く音が森に響いていました。人間の存在など気にすることもなく、木の中の小さな虫を夢中になって食べているようで、5m程の距離で観察することが出来ました。


秋の森
 地面に落ちたミズナラのドングリや、キウイの味がするコクワ(サルナシ)、甘酸っぱいヤマブドウなど秋の森には食べ物が沢山!!今回は他にも、ミヤマカケス、エゾオオアカゲラ、ヤマゲラなどが見られ、遠くの山ではオスのエゾシカが繁殖期特有の声(ラッティングコール)で鳴いていました。普段山を歩いていて沢山の動物たちと出会うことは希なのですが、季節が冬に移り変わっているように、彼らも冬支度を急いでいるせいか、いつもより活動が活発になっていたようでした。野生動物が厳しい冬に生き残りをかける姿は、秋を彩る役者たちのようだなと感じた巡視のひとときでした。
 

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ