北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、利尻礼文サロベツ、知床、阿寒摩周、釧路湿原、大雪山、支笏洞爺国立公園があります。
4月より支笏湖アクティブレンジャーに着任しました、福家菜緒(ふけなお)です。
札幌から支笏湖へ通勤し始めてから早1週間が経とうとしています。晴れた日の支笏湖の青、輝く湖面、そびえる風不死岳、その奥に鎮座する真っ白な樽前山。毎日がダイナミックです。 …こんな環境で育っていたら、自分はどんな大人になっていただろう。
というわけで、今日は、千歳市立支笏湖小学校の入学式にお邪魔させていただきました。 (みなさん、支笏湖にも小学校があるんだ!と思いませんか?) 支笏湖小学校は、湖の東側、支笏湖温泉にあります。
今春の新入生は2人。今日から全校生徒13人の小さな小学校です。今日はあいにくの雪ですが、初々しい新入生を迎えた体育館はとっても暖かい空気に包まれていました。
国立公園内にある珍しい小学校ということで、公園内での野鳥観察等の野外学習なども多く催され、支笏湖と深く関わりのある小学校です。今年は、春に支笏湖小学校の皆さんと樽前山登山にも挑戦します。
春からのリポートは写真満載でお届けしようと思っております!
今後ともよろしくお願いします。
2012年4月5日の支笏湖