北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。
1件の記事があります。
こんにちは! 洞爺湖アクティブ・レンジャーの小松 瑠菜です!
突然ですがこの写真、なんだかわかりますか?^^
これは 「バードセイバー」 と言います♪
Q.バードセイバーとは?
ガラス窓に映り込んだ空や林に飛び込もうとした鳥が、ガラスに衝突して、ケガをしたり、死んでしまったりする事を防ぐために、窓にタカやフクロウなどのシルエットを貼り付け、近づかないようにさせるためのものです。
実際に洞爺湖ビジターセンターの窓を見てみましょう♪
↑洞爺湖ビジターセンター1階
↑洞爺湖ビジターセンター2階
洞爺湖ビジターセンターには、この写真の外にも大きな窓がたくさんあります。
実際に外から窓を見てみると・・・
この日は曇っており、反射しにくい天候ではありましたが、
それでも確かにガラスに反射した周辺の山や空が見えます。
「ガラスに飛び込む鳥なんているの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
もし、他の鳥に襲われている時だったら・・・いくら住み慣れている鳥たちでも焦って飛び回るあまり、ぶつかることがあるかもしれません。
この日もハクセキレイのつがいが洞爺湖ビジターセンター園地内を元気に飛び回っていました。
バードセイバーは、洞爺湖のみならず、大きな窓がある各国立公園等の施設にも設置されています。ちなみに、洞爺湖ビジターセンターでは、このバードセイバーが29つありますので、訪れた際に探してみてください♪
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、利尻礼文サロベツ、知床、阿寒摩周、釧路湿原、大雪山、支笏洞爺国立公園があります。
こんにちは! 洞爺湖アクティブ・レンジャーの小松 瑠菜です!
突然ですがこの写真、なんだかわかりますか?^^
これは 「バードセイバー」 と言います♪
Q.バードセイバーとは?
ガラス窓に映り込んだ空や林に飛び込もうとした鳥が、ガラスに衝突して、ケガをしたり、死んでしまったりする事を防ぐために、窓にタカやフクロウなどのシルエットを貼り付け、近づかないようにさせるためのものです。
実際に洞爺湖ビジターセンターの窓を見てみましょう♪
↑洞爺湖ビジターセンター2階
洞爺湖ビジターセンターには、この写真の外にも大きな窓がたくさんあります。
実際に外から窓を見てみると・・・
この日は曇っており、反射しにくい天候ではありましたが、
それでも確かにガラスに反射した周辺の山や空が見えます。
「ガラスに飛び込む鳥なんているの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
もし、他の鳥に襲われている時だったら・・・いくら住み慣れている鳥たちでも焦って飛び回るあまり、ぶつかることがあるかもしれません。
この日もハクセキレイのつがいが洞爺湖ビジターセンター園地内を元気に飛び回っていました。
バードセイバーは、洞爺湖のみならず、大きな窓がある各国立公園等の施設にも設置されています。ちなみに、洞爺湖ビジターセンターでは、このバードセイバーが29つありますので、訪れた際に探してみてください♪