知床岬におけるエゾシカの捕獲事業について
環境省では、増えすぎたエゾシカによる生態系や景観への甚大な影響を防ぐため、知床半島エゾシカ管理計画に基づき、世界自然遺産地域においてエゾシカの捕獲事業を実施しています。今年度は4月14日より、知床岬地区において銃器を用いたエゾシカの捕獲事業を実施します。
捕獲作業は危険を伴うため、安全第一で作業を進めます。同地区への立ち入りにあたっては、銃器を使用した捕獲が行われていることにご留意いただくとともに、最寄りの施設にて最新情報をご確認ください。ご理解とご協力をお願いします。
捕獲作業は危険を伴うため、安全第一で作業を進めます。同地区への立ち入りにあたっては、銃器を使用した捕獲が行われていることにご留意いただくとともに、最寄りの施設にて最新情報をご確認ください。ご理解とご協力をお願いします。
1 事業実施者 環境省釧路自然環境事務所
(受託者)公益財団法人 知床財団
2 事業期間 令和7年4月14日~5月下旬
3 捕獲方法 銃器
○事業区域:知床岬地区(下図参考)
(受託者)公益財団法人 知床財団
2 事業期間 令和7年4月14日~5月下旬
3 捕獲方法 銃器
○事業区域:知床岬地区(下図参考)

お問い合わせ先
環境省釧路自然環境事務所
国立公園課 担当:吉田・大越
TEL:0154-32-7500
知床財団(受託事業者)
担当:松林・金川
TEL :0152-24-2775
国立公園課 担当:吉田・大越
TEL:0154-32-7500
知床財団(受託事業者)
担当:松林・金川
TEL :0152-24-2775