釧路自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

釧路自然環境事務所報道発表資料>2010年度

【お知らせ】阿寒国立公園摩周・屈斜路パークボランティアの募集について

2011.01.28 環境省釧路自然環境事務所

 日頃、自然ふれあい行事開催の報道をして頂いておりますことに感謝申し上げます。
 さて、現在、当自然環境事務所では、阿寒国立公園川湯地域(摩周・屈斜路地区)において自然観察や清掃活動等に協力していただけるパークボランティアを登録しています。
 この度、阿寒国立公園川湯地域での清掃活動、外来植物の侵入やシカ被害の調査等のパークボランティア活動のさらなる充実を図るため、新たなパークボランティアを下記により募集いたします。
 つきましては、趣旨をご理解の上、報道方よろしくお願い致します。

1 募集人数

 15名程度

2 募集資格

 18歳以上で健康な方
 国立公園管理に関するボランティア活動に興味があり、年間を通して数回程度、パークボランティア活動に参加できる方

3 活動場所

 阿寒国立公園川湯地域(摩周・屈斜路地区)

4 活動内容

 川湯エコミュージアムセンターが実施する各種自然観察会の補助及び館内での作業補助
 清掃活動及び簡単な施設の修繕活動等
 環境省が行う各種調査研究の補助作業

5 登録の手順

[1]
 パークボランティア養成研修申し込み(平成23年2月21日(月)まで必着)
[2]
 パークボランティア養成研修受講(平成23年3月5日〜6日の2日間)
[3]
 パークボランティア養成研修受講終了後、パークボランティアとして登録

6 パークボランティア養成研修申し込み方法

 当所指定の「阿寒国立公園摩周・屈斜路パークボランティア養成研修申込書」に記入の上、郵送又はFAXにて平成23年2月21日(月)までに応募先に送付すること。

7 パークボランティア養成研修会期間

 平成23年3月5日(土)〜6日(日)の2日間(参加料金:無料)
 (両日とも日帰りの研修会です。宿泊が必要な方は、各自でご用意ください。)

8 パークボランティア養成研修開催場所、内容(予定)

ア 場所

 5日は川湯エコミュージアムセンター、川湯ふるさと館
 6日は自然観察会に同行(摩周外輪山スノーシュートレッキング)

イ 内容

 国立公園の概要等の室内講義、自然観察会の野外実習

9 申込書取得方法

配布窓口
釧路自然環境事務所、川湯自然保護官事務所、川湯エコミュージアムセンター、

10 申込書送付先及び問い合わせ先

環境省川湯自然保護官事務所(担当 黒江)
〒088-3465 川上郡弟子屈町川湯温泉2-2-2
TEL:015-483-2335 FAX:015-483-2862