TOPICS
北海道地方環境事務所>TOPICS>2009年度
【お知らせ】阿寒国立公園阿寒湖地区パークボランティアの募集要領
2009.10.21 北海道地方環境事務所
現在、環境省釧路自然環境事務所では、阿寒国立公園阿寒地域において開催される各種自然観察会や清掃活動等の行事で活躍する阿寒国立公園阿寒湖地区パークボランティアを登録しております。
このたび、阿寒国立公園阿寒地域で行われるパークボランティア活動のさらなる充実を図るため、新たなパークボランティアを下記により募集致します。
1 募集人数
10名程度
(申込多数の場合は阿寒国立公園等でのボランティア活動経験者を優先)
2 募集資格
- ア
- 18歳以上で健康な方
- イ
- 国立公園管理に関するボランティア活動に興味があり、年間4回以上活動できる方
- ウ
- 下記の養成研修(11月7日)を受講できる方
3 活動場所
阿寒国立公園阿寒地域内
4 活動内容
- ア
- 各種自然観察会の解説及びエコミュージアムセンター等での補助作業
- イ
- 清掃活動及び簡単な施設の修繕等
- ウ
- 環境省が行う調査研究、環境保全活動の補助
5 登録の手順
- [1]
- パークボランティア養成研修申し込み(平成21年10月26日(月)まで必着)
- [2]
- パークボランティア養成研修受講(平成21年11月7日(土))
- [3]
- パークボランティア養成研修受講終了後、パークボランティアとして登録
6 パークボランティア養成研修申し込み方法
当所指定の「パークボランティア養成研修申込書」に記入の上、郵送又はFAXにて平成21年10月26日(月)までに送付のこと
(申込者多数の場合は、阿寒国立公園等でのボランティア活動経験者を優先)
7 パークボランティア養成研修開催日時
平成21年11月7日(土) 9:30〜17:15 (研修費:無料)
8 パークボランティア養成研修開催場所、内容(予定)
- ア
- 場所:阿寒湖畔エコミュージアムセンター、阿寒国立公園阿寒湖周辺
- イ
- 内容:国立公園制度の概要等の室内講義、自然観察会等の野外実習
9 申込書取得方法
- ア
-
環境省の釧路自然環境事務所ホームページ
(http://hokkaido.env.go.jp/kushiro/nature/)よりダウンロード - イ
-
配布窓口
釧路自然環境事務所事務所、阿寒湖自然保護官事務所、阿寒湖畔エコミュージアムセンター
10 申込書送付先及び問い合わせ先
環境省 阿寒湖自然保護官事務所(担当 菅野、阿部)
〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1−1−1
TEL 0154-67-2624 FAX 0154-67-2631
※詳細を知りたい方は上記にお問い合わせ下さい。