地域脱炭素マッチング会
地域脱炭素マッチング会について
北海道地方環境事務所では、地域脱炭素化を推進するにあたり、困りごと・ニーズを持つ市町村と、解決できる強み・ソリューションを持つ民間企業とがマッチングできる機会を提供し、地域の脱炭素化の取組を加速させることを目的として「地域脱炭素マッチング会」を開催しております。令和5年度
地域脱炭素マッチング会(第一回)
開催日:令和5年8月24日(木)
自治体の脱炭素化に向けた課題や検討中の取組などの発表及び意見交換を交えた座談会 ほか
(発表自治体:三笠市、せたな町、美瑛町、美幌町、幕別町)
自治体の脱炭素化に向けた課題や検討中の取組などの発表及び意見交換を交えた座談会 ほか
(発表自治体:三笠市、せたな町、美瑛町、美幌町、幕別町)



北海道地域脱炭素マッチング会(企業版ふるさと納税編)
開催日:令和5年10月12日(木)
企業版ふるさと納税制度も活用し、地域脱炭素に取り組む北海道自治体と、全国企業を結びつけ民間共創を後押しするマッチング会
(発表自治体:上士幌町、鹿追町、士幌町、滝上町、当別町)
企業版ふるさと納税制度も活用し、地域脱炭素に取り組む北海道自治体と、全国企業を結びつけ民間共創を後押しするマッチング会
(発表自治体:上士幌町、鹿追町、士幌町、滝上町、当別町)




地域脱炭素マッチング会(第二回)
開催日:令和5年11月29日(水)
自治体の地域脱炭素に取り組む際の課題や悩み事、その対策について官民共創の観点から会場参加型で探索を進めていきます
(発表自治体:旭川市、富良野市、斜里町、弟子屈町)
自治体の地域脱炭素に取り組む際の課題や悩み事、その対策について官民共創の観点から会場参加型で探索を進めていきます
(発表自治体:旭川市、富良野市、斜里町、弟子屈町)
令和4年度
地域脱炭素マッチング会~イントロダクション~
開催日:令和4年8月24日(水)
脱炭素先行地域のパートナー企業による取組事例発表 ほか
脱炭素先行地域のパートナー企業による取組事例発表 ほか
第2回地域脱炭素マッチング会
開催日:令和5年1月18日(水)
市町村によるプレゼンテーション:地域脱炭素に向けた取組及びニーズの発表 ほか
市町村によるプレゼンテーション:地域脱炭素に向けた取組及びニーズの発表 ほか



■お問い合わせ
環境省北海道地方環境事務所地域脱炭素創生室
専門官:髙垣 啓介
専門官:柳谷 萌美
電話番号:011-299-2460
専門官:髙垣 啓介
専門官:柳谷 萌美
電話番号:011-299-2460