【お知らせ】令和5年度地域脱炭素マッチング会(第一回)の開催について
【開催案内】令和5年度地域脱炭素マッチング会
北海道地方環境事務所では、脱炭素化に関する困りごとやニーズを持つ自治体と、それらを解決できるソリューションを持つ民間企業をマッチングすることを目的に、「地域脱炭素マッチング会」を開催しております。つきましては、令和5年度の第1回目を下記のとおり開催いたしますので、ぜひ御参加ください。
<参考>令和4年度は3回開催し総勢345名が参加。自治体と民間企業と具体的な関係構築に繋がった件は58事例。
※更新8/14:発表自治体の資料を掲載しました。
令和5年度地域脱炭素マッチング会(第一回)
1.開催日時
令和5年8月24日(木)15:00~18:00
2.開催場所
HOKKAIDO×Station01(札幌市中央区北5条西5丁目JR55 SAPPOROビル6F)
3.参加対象者
地域脱炭素に関心のある地方公共団体又は民間企業の担当者
4.共催
北海道地方環境事務所、北海道、(株)ジェイアール東日本企画、(公財)北海道環境財団、北海道環境パートナーシップオフィス
5.次第(予定)
- 開会・挨拶
- 自治体からの発表(60分程度)
- 5自治体:三笠市、せたな町、美瑛町、美幌町、幕別町
- ※脱炭素化に向けた課題や検討中の取組、民間企業への期待等を発表いただきます
- 座談会(50分程度)
- ファシリテーター: 北海道大学大学院工学研究院 石井 一英 教授
- ※発表した5自治体への質疑応答、意見交換を交えた座談会を行います
- 名刺交換タイム(45分程度)
- ※参加又はオンライン配信を視聴した民間企業の方で、自社ソリューションにより自治体に貢献したい場合、事務局に連絡いただき、その後、自治体とのマッチングを進ませていただきます
6.参加申込
以下URLの申込フォームよりお申し込みください。
【申込フォーム】https://forms.gle/DFxsmzEeo72ayzna9
【申込フォーム】https://forms.gle/DFxsmzEeo72ayzna9
- 現地参加は先着50名(民間企業担当者※30名、自治体職員20名)※民間企業は1社1名まで
- オンライン配信あり
7.参加申込の問い合わせ先
自治体の発表について
今回発表いただく自治体の脱炭素化に関する困りごとの一例は、下記のとおりです。
ご関心のある民間企業の方や、同じ悩みをもつ自治体の方の御参加をお待ちしております。
ご関心のある民間企業の方や、同じ悩みをもつ自治体の方の御参加をお待ちしております。
三笠市 | 水素需要家の確保、森林整備等によるバイオマスボイラーの資源量確保・安定化 |
特別豪雪地帯につき太陽光発電設備にかかる管理コストの増大 | |
せたな町 | 地域新電力で活用する再エネ電源の設置、自営線の設置、EV体制の整備、PPA |
現在策定中の地域脱炭素促進事業について、せたな町で実施していただく企業の募集 | |
美瑛町 | 太陽光パネルと景観の調和、観光振興へのゼロカーボンの活用 |
基幹産業である農業への再エネ導入 | |
美幌町 | 再エネ波及拠点整備に係るノウハウや技術の不足 |
現状主だった再エネが限定的、地域特性に合わせた施策可能性の検討 | |
幕別町 | 再エネ活用を進めるための技術的な裏付けを伴った試算方法と採算性の確保 |
現状すべて域外消費されているFIT電源について、FIT期間終了後の活用方法 |
自治体の資料
■お問い合わせ
本件の問い合わせ(参加申込を除く)は、下記までお願いいたします。
【事務局】
環境省北海道地方環境事務所 地域脱炭素創生室
専門官 :柳谷(やなぎや)
専門官:髙垣(たかがき)
電話:011-299-2460
メール:CN-HOKKAIDO@env.go.jp
【事務局】
環境省北海道地方環境事務所 地域脱炭素創生室
専門官 :柳谷(やなぎや)
専門官:髙垣(たかがき)
電話:011-299-2460
メール:CN-HOKKAIDO@env.go.jp