北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

報道発表資料

2015年07月24日
  • その他

平成27年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(経済性を重視した二酸化炭素削減対策支援事業のうち中小事業所における低炭素機器導入事業)に係る公募・説明会開催について(お知らせ)

平成27年7月24日(金)

環境省北海道地方環境事務所

     所長:德丸 久衞

環境対策課課長:永井  均

担当:五十嵐祐介

TEL: 011‐299‐1952

FAX: 011‐736‐1234

 環境省では、平成27年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(経済性を重視した二酸化炭素削減対策支援事業)により、中小事業所における低炭素機器導入事業を実施します。

 この度、同事業の対象事業所の公募を開始するとともに、札幌市において7月30日(木)に公募説明会を開催しますのでお知らせします。

1.公募について

 (1)事業概要 

 環境省では、平成22年度より二酸化炭素排出削減ポテンシャル診断事業を実施しています。本事業では、二酸化炭素排出削減ポテンシャル診断を受診した事業所のうち、二酸化炭素の年間排出量が50 トン以上3,000 トン未満の事業所を対象に、診断の提案に基づいた低炭素機器の導入や運用改善等の対策を実施することで、二酸化炭素の年間排出量を10%以上削減できる事業者を支援します。

 (2)対象事業所

 以下のアからカのいずれかの者で、①から⑤全て満たす者を対象とします。

  1. ア 民間企業
  2. イ 独立行政法人通則法(平成11 年法律第103 号)第2 条第1 項に規定する独立行政法人
  3. ウ 一般社団法人・一般財団法人及び公益社団法人・公益財団法人
  4. エ 都道府県、市町村、特別区及び地方公共団体の組合
  5. オ 法律により直接設立された法人
  6. カ その他環境大臣の承認を得て組合が適当と認める者

  1. ① 直近年度における二酸化炭素の年間排出量が50 トン以上3,000 トン未満の事業所であること
  2. ② 次のいずれかの二酸化炭素排出削減ポテンシャル診断を受診していること
    •  ・平成25 年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(温室効果ガス排出削減による中小事業者等経営強化促進事業)
    •  ・平成27 年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(経済性を重視した二酸化炭素削減支援事業)
  3. ③  財務状況が健全であり、適切な管理体制及び処理能力を有すること
  4. ④ 暴力団排除に関する誓約事項に誓約できるものであること
  5. ⑤ 必要な応募申請書類が指定された期限内に全て提出されていること

 (3)補助対象経費

以下の①から⑥の経費で、当該事業で使用されたことが証明できるものとします。
 ① 本工事費(材料費・労務費・直接経費・共通仮設費・現場管理費・一般管理費)、
 ② 付帯工事費(機械器具費・測量及試験費)、
 ③ 機械器具費、④ 測量及試験費、⑤ 設備費、⑥ 事務費

 (4)補助金の交付額

  1. ① 対象事業所の所有者が中小企業法基本法(昭和38 年法律第154 号)第2 条に規定する中小企業者の場合は、補助対象経費の2 分の1
  2. ② 上記以外の者の場合は、補助対象経費の3 分の1

※ただし、①、②いずれの場合も上限額は3,000 万円とします。

 (5)公募期間

  平成27 年8 月3 日(月)~平成27 年8 月31 日(月)17 時必着

 (6)応募方法

 本事業の執行団体となる一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合のホームページに公募要領、交付規程及び交付規程様式を掲載いたします。応募方法等の詳細は、当該組合ホームページにて御確認ください。(一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合ホームページ:http://lcep.jp/index.html

2.公募説明会

 札幌市においては以下のとおり開催予定です。

日時会場

7月30日(木)

10:30~12:00

(受付開始10:00~)

TKP札幌駅カンファレンスセンター 3E

札幌市北区北7条西2-9 ベルヴュオフィス札幌3階

※他の都市の開催予定については環境省のウェブサイトをご覧ください。

  http://www..env.go.jp/press/101255.html

3.お問合せ先

 一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合 (http://lcep.jp/index.html

 〒163-0237 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル37 階

 TEL:03-5909-0677 (平日9:30~17:00)

 担当:岩渕、田脇、河口