報道発表資料
- その他
大雪山国立公園登山道管理水準2015年改定版の策定について(お知らせ)
環境省北海道地方環境事務所
所長:德丸 久衞
統括自然保護企画官:番匠 克二
公園計画専門官:七目木(しちめき) 修一(担当)
電話(011)299-1953 FAX(011)736-1234
電子メール:REO-HOKKAIDO@env.go.jp
環境省北海道地方環境事務所では、平成17年度に策定した「大雪山国立公園登山道管理水準」について見直し作業を進め、「大雪山国立公園登山道管理水準2015年改定版」として改定版を策定しましたので、お知らせします。この改定版で定めた「大雪山クレード」を広く周知することにより、大雪山国立公園の登山道における大雪山らしい登山体験の提供と、登山者の力量に応じた登山の推奨を進めていきます。 |
1.検討の経緯
- ・平成13~17年度にかけて、国立公園における登山道の侵食や植生荒廃への対応、中高年登山者や未熟な登山者の増加による山岳遭難事故等の増加への対応のため、現地調査及び検討会開催や関係者間の調整を経て、登山道の区間毎の地域特性に応じた複数の管理方法(管理レベル)を定めた「大雪山国立公園登山道管理水準及び利用の心得」が策定された。
- ・平成13年度の調査開始から10年余が経過し、登山道の荒廃状況や利用状況の変化が見られること、登山道管理水準の認知・活用が十分ではないことなどから、平成25~26年度に「大雪山国立公園における登山道管理水準等検討会」を設置し、5回の検討会、5回の作業部会を実施し、議論を進め今回の「大雪山国立公園登山道管理水準2015年改定版」を策定した。
- ・策定にあたっては、平成27年1月26日から同年2月23日までの期間でパブリックコメントを実施し、13名より102件の意見があり、今回の改定版作成の参考とした。
2.登山道管理水準改定版の概要
- ・登山道管理水準は「大雪山グレード(利用体験ランク)」と「保全対策ランク」の2つから構成される。
- ・「大雪山グレード(利用体験ランク)」は、自然の厳しさや登山口からの距離などにより登山道の区間毎に変わる登山者の行動判断の要求度・難易度やその登山道の区間で得られる「原始性」、「静寂度」といった登山体験の程度を5段階で表現し、登山者に力量に応じた登山を推奨するために活用する。
- ・「大雪山グレード(利用体験ランク)」の5段階の設定に応じた登山道の保全修復や維持管理を行うことで、グレードに応じた登山体験の提供が図られる。
- ・「保全対策ランク」は、登山道の保全上の課題の程度について、植生や地形といった自然条件と荒廃状況に応じて4段階で表現し、登山道を維持管理する関係者間で、保全管理の対象である登山道の維持管理水準と現状を共有するために活用する。
3.「大雪山グレード」の周知と活用
- ・登山者の力量に応じた登山を推奨し、遭難事故の防止、登山利用の適正を図るために、「大雪山グレード(利用体験ランク)」を広く周知する。
- ・登山案内への掲載、広報資料への掲載など、一般広報の際には「大雪山グレード(利用体験ランク)」を簡潔に「大雪山グレード」と呼称し周知を図る。
- ・関係行政機関などと調整を図り「大雪山グレード」を示す登山案内板や指導標識の整備を順次進め、「大雪山グレード」のグレード別に色分けした登山地図の作成を進める予定。
(添付資料)
【資料1】大雪山国立公園登山道管理水準2015年改定版【PDF 9,570KB 】
【資料2】パブリックコメントの実施結果について【PDF 288KB】
【資料3】大雪山グレードについて(簡易解説版)【PDF 1,332KB】
参考:平成25~26年度大雪山国立公園における登山道管理水準等検討会
(検討会 委員)
北海道大学・大学院農学研究院 愛甲 哲也
北海道大学・大学院地球環境科学研究院 工藤 岳
北海道大学・大学院地球環境科学研究院 渡邉 悌二【座長】
写真家 伊藤 健次
有限会社風の便り工房 佐藤 文彦
北海道山岳連盟 明田 通世
山のトイレを考える会 小枝 正人
北海道道央地区勤労者山岳連盟 沼田 祐司
株式会社りんゆう観光 植田 惇慈
北海道山岳ガイド協会東大雪地区連絡調整室 小早川達也
山楽舎BEAR 佐久間 弘
(管理水準作業部会 委員)
北海道大学・大学院農学研究院 愛甲 哲也【座長】
有限会社風の便り工房 佐藤 文彦
北海道山岳連盟 明田 通世
株式会社りんゆう観光 植田 惇慈
(オブザーバー)
(国) (市町村)
北海道森林管理局計画保全部保全課 富良野市
北海道森林管理局上川中部森林管理署 南富良野町
北海道森林管理局上川南部森林管理署 富良野町
北海道森林管理局十勝西部森林管理署東大雪支署 上川町
(北海道) 東川町
北海道環境生活部環境局 美瑛町
上川総合振興局保健環境部 上士幌町
上川総合振興局南部森林室 士幌町
十勝総合振興局保健環境部 鹿追町
北海道教育庁上川教育局 新得町
北海道教育庁十勝教育局
(事務局)
環境省北海道地方環境事務所
上川自然保護官事務所 東川自然保護官事務所 上士幌自然保護官事務所