北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

報道発表資料

2022年10月28日
  • 開催案内

気候変動の影響への適応に関するセミナー「どう考える、私たちの将来~若者世代と考える気候変動~」開催について

11月12日(土)に、大学生を対象とした気候変動適応に関するセミナー「どう考える、私たちの将来~若者世代と考える気候変動~」を開催することとなりましたので、お知らせいたします。本セミナーは、私たちの生活や企業の視点での気候変動による影響やその取り組みに関する講演を通じて、将来進行するとされている気候変動影響について考えるきっかけとなるような内容になっております。ご参加を心よりお待ちしております。

1.開催日時

令和4年11月12日(土)13:00~16:00

2.開催場所

Hokkaido×Station01
(札幌市中央区北5条西5丁目1番地5 JR55 SAPPORO 6階)

3.参加対象者

北海道内の大学生等30名程度

4.企画運営

主催:環境省北海道地方環境事務所
共催:北海道、公益財団法人北海道環境財団、北海道気候変動適応センター

5.目的

  • 聴講者である大学生が体験している気候変動影響を例に、それらが今後より深刻に起こりうることを認識してもらう。また、影響に対して既に講じられている対策が適応策であることに気づくことで、適応を身近に感じるとともにその重要性を実感してもらう。
  • 企業における気候変動への適応や行動に対する取り組みについて講演を通じて理解し、自身が社会人となった際に、企業内での取り組みのきっかけとしてもらう。
  • 対話セッションを通じて気候変動影響につい自分の意見を整理し、発言をすることにより、気候変動影響を自分事として捉えてもらう。

6.セミナープログラム

■テーマ1 気候変動適応と私たち

(1)「天気予報から知る北海道の気候変化」
 講師:気象予報士・防災士  菅井 貴子氏
(2)「大学生も気になる気候変動と北海道の自然・暮らし」
 講師:北海道大学大学院生態系管理学研究室教授  中村 太士氏

■テーマ2 気候変動適応と企業

(3)「脱炭素社会の実現に向けたコープさっぽろの取り組み」
 講師:生活協同組合コープさっぽろ 組織本部長補佐 鈴木 昭徳氏
(4)「気候変動による酒造りへの影響について」
 講師:高砂酒造株式会社 企画部部長執行役員 廣野 徹氏

■テーマ3 気候変動への「適応」について考えてみよう

参加者同士による対話セッション

7.参加申込方法

<申し込み先>

参加希望の方は、下記 URL より申込みフォームに必要事項を入力し、お申込みください。
【申込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3bJHSpQXVJJxcxx2nZiTJe135rdGolCSiRJuckY-96NKf0A/viewform
※申込期限:令和4年11月2日(水)

<申込みに関するお問い合わせ先>

申込みや参加方法等で御不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。
【事務局】日本エヌ・ユー・エス株式会社 (担当:佐々木)
TEL:03-4577-9596
E-mail:sasaki-m@janus.co.jp

8.取材について

  • 受付で名刺の提出をお願いいたします。事前予約は不要です。
  • 記者証又は社名入りの腕章を着用の上、担当者の指示に従ってください。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、各社必要最低限の人数での取材としていただくようお願いいたします。また、風邪のような症状がある場合は、取材を御遠慮いただくとともに、当日は手指の消毒、手洗い、マスクの着用・咳エチケット等の感染症対策の徹底への御協力をお願いいたします。

お問い合わせ先

環境省北海道地方環境事務所 環境対策課
課長:小高 大輔
担当:佐藤 将平
電話番号:011-299-2460