「ゼロカーボン北海道」の実現に向けた取組
「ゼロカーボン北海道」の実現に向けた取組
令和3年8月4日、国において「ゼロカーボン北海道」タスクフォースが設置され、今後全国で展開される地域脱炭素の取組の先導役となることが期待される北海道地域を支援する体制が整備されました。「ゼロカーボン北海道」タスクフォース・地方支分部局レベル会合では、北海道地域における脱炭素の取組に関して、地方支分部局が連携し、機動的・効果的な支援を実施することを目的としています。当ページでは、上記会合を始め、「ゼロカーボン北海道」の実現に向けた取組について紹介します。
※令和4年4月1日「地域脱炭素創生室」設置
「ゼロカーボン北海道」タスクフォース・地方支分部局レベル会合
【運営要領】

【ワーキングチーム】
各会合に関する資料
「ゼロカーボン北海道」タスクフォース・地方支分部局レベル会合
「ゼロカーボン北海道」に係る国の予算・制度等説明会
【令和4年度】
【令和5年度】
ゼロ北ハンドブック
タスクフォースを構成する7つの地方支分部局と北海道庁の地域脱炭素に関する道内市町村向け補助施策をまとめました。
活用したい内容から補助事業を探せますので、是非ご活用下さい。
活用したい内容から補助事業を探せますので、是非ご活用下さい。
問い合わせ先
環境省北海道地方環境事務所 地域脱炭素創生室
TEL 011-299-2460
E-mail CN-HOKKAIDO@env.go.jp
TEL 011-299-2460
E-mail CN-HOKKAIDO@env.go.jp