環境省北海道地方環境事務所の後援名義について
北海道内で開催する行事(※)であって、環境省北海道地方環境事務所としてその行事の趣旨に賛同し、積極的に後援(協賛、賛助等も含みます)する価値のあるものに対しては、主催者の申請により後援名義使用を承認することができます。
その際、次のことにご留意のうえ申請して下さい。
※ 行事とは、講演会、講習会、展示会、普及・啓発運動等のことを言います。
主催者の制限(下記のいずれか1つに該当すること)
- 国の行政機関
- 地方公共団体
- 国際機関等
- 公益法人(宗教法人を除く。)又はこれに準ずる団体
- 新聞、ラジオ、テレビ等の報道機関
- 行事の開催を目的として設けられた実行委員会(※)
※ただし、その事務局が国の行政機関、地方公共団体、環境省記者クラブ所属の報道機関又は公益法人に置かれている等の条件があります。
行事内容の制限(下記全ての項目に該当すること)
- 環境省の所管行政の推進、普及、啓発に積極的に寄与すること。
- 営利を主たる目的としないこと。
- 行事の収支計画が確実であって、その透明性が確保されていること。
- 地域的性格の強い行事、公共的性格の強い団体等による主催、申請内容が環境省の施策方針に合致する場合等、環境省北海道地方環境事務所長が特に後援等を行う価値があると認めるもの。
その他(下記全ての項目に該当すること)
- 環境省の信用を失墜することがないよう配慮すること。
- 行事の開催について、事故防止、廃棄物対策、地球温暖化対策等に十分の措置が講ぜられていること。
- 特定の企業、商品、サービスの宣伝等に利用されないこと。
- 行事の終了後には、その結果概要の報告をすること。
提出書類
- 申請書●申請・結果報告様式(後援名義)[WORD 16KB]
開催方法の概要(議事次第、出席者、出品内容、使用施設、事故防止、環境美化、公衆衛生対策、廃棄物対策、地球温暖化対策、他の後援団体の有無、入場料等) - 収支予算書
- 主催者団体の定款、寄付行為、会則、役員名簿、活動状況等その団体の性格、内容を示す書類
- その他必要と思われる書類
申請期限は名義使用開始希望日の1ヶ月前としております。締め切りにはご注意下さい。
行事の目的や内容または後援の利用方法に変更があった場合には、必ず事前にお知らせ下さい。なお、その変更により後援が取り消されることもあり得ますのでご留意下さい。
提出先:
〒060-0808
北海道札幌市北区北八条西二丁目 札幌第一合同庁舎3階
環境省北海道地方環境事務所 総務課