北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

【洞爺湖】小学生への環境教育授業を実施!第3弾☆

2022年11月25日
小松瑠菜
こんにちは! 洞爺湖アクティブ・レンジャーの小松 瑠菜です!
羊蹄山もすっかり白くなり、いよいよ雪のシーズンですね♪

今回は、先日実施した洞爺湖町の小学生への環境教育授業の様子を紹介いたします☆

【第1回目】 9月・中島散策編

第1回目の環境教育授業は、例年同様、洞爺湖中島で実施いたしました。
今年も「中島で生き延びるための戦術!?」 をテーマに、伊藤管理官、小松ARの2班に分かれて、中島とシカの関係や中島の植物についてお話しました。
 
 
中島の歴史や植物の特徴を学んだり、動物の食痕や足跡を探したり、樹皮や果実に触れたり、匂いを嗅いだりしながら散策しました。エゾシカの角を使って、シカがどのように角研ぎをしているかもお見せしました♪
散策中はとても楽しく、時間があっという間に過ぎていきました。熱心に質問をしてくれる子どもたちも多く、真剣な眼差しで話を聞いて、メモをとってくれました。
 
 

【第1回目】 9月・ウチダザリガニ編

午前中に中島の散策を終え、午後からは洞爺湖温泉に戻り、UWクリーンレイク洞爺湖・室田 欣弘さまにバトンタッチし、子どもたちはウチダザリガニについて学びました。ウチダザリガニの生態や影響、捕獲方法などについて教えていただきました。
 
 
その後、ウチダザリガニの体長や重さなどを計測し、記録用紙に記録していきました。ウチダザリガニのハサミは広範囲にわたり動かすことができるため、室田さんに持ち方を教えていただきながら、子どもたちは慎重に作業に取りかかっていました。初めは怖がっていた子もいましたが、何匹か計測していく中で、恐れずにテキパキと作業をこなすことができるようになっていきました。
 
 
 

【第2回目】 11月・SDGs編

第2回目の環境教育授業は、小学校でスライドを用いて実施いたしました。
まず初めに洞爺湖町さまよりSDGsに関する授業がありました。SDGsの概要を教えていただいた後、洞爺湖町で取り組んでいるSDGsの取り組みについてご紹介していただきました。「生ゴミのたい肥化」事業や、ゴミ拾いプロジェクト、公用車の電気自動車化、町営施設のLED化などのお話を通して、子どもたちが家庭で実践できるSDGsについてお話していただきました。
 

【第2回目】 11月・環境教育編

続いて、環境省・小松ARより、環境教育授業を実施しました。昨年同様、1.国立公園/2.外来生物/3.エゾシカ/4.ゴミ問題/5.野生動物との関わり方 をテーマにお話しました。
 

1.国立公園

・国立公園の概要説明(洞爺湖は「支笏洞爺国立公園」)
・レンジャーやアクティブ・レンジャーの業務内容

2.外来生物

・外来生物の概要と、影響
・ウチダザリガニを通して特定外来生物の概要とそれに伴う規制を紹介

3.エゾシカ

・中島のエゾシカの歴史を通して、エゾシカの生態について紹介
・エゾシカが増加することによってもたらす影響

4.ゴミ問題

・分解するゴミと分解されないゴミ
・ゴミがもたらす問題

5.野生動物との関わり方

・野生動物への餌付けがもたらす影響


協力:酪農学園大学・環境NGOカピウ・一般社団法人エゾシカ協会
 
 
 
 
 
 
 

「エゾシカ」に関する授業では実際にたくさんの種類の動物の毛皮・エゾシカの角・エゾシカの胃内容物・新生児体重標本(ぬいぐるみ)などを“見て”、“触って”学んでもらいました。エゾシカの夏毛と冬毛では毛量や皮膚の厚みが違うことや、エゾシカとヒグマの新生児の体重等を体感として覚えることができたかと思います。
 
 
外来種・エゾシカは捕獲する必要があります。「捕獲する」ということは「殺す」ということです。
罪のない生き物たちが殺されなければならなくなってしまった理由は何なのか?
ゴミ問題は野生動物にどのような影響を与えるのか?
野生動物との適切な関わり方とは、一体何なのか?

これらの問題への答えを、授業を受けた1人1人の子どもたちが考えて、自分なりの答えを見いだしてもらえたら良いな、と思っています。

●【予告】環境省アクティブ・レンジャー写真展(支笏湖会場)

会  場:支笏湖ビジターセンター
開催期間:12月2日(金)~12月22日(木) 
開館時間:9:30~16:30 (火曜日休館)

●オンライン写真展

AR日記

Instagram「環境省アクティブ・レンジャー写真展 ~北の自然の舞台裏~」

@hokkaido_active_ranger

●支笏洞爺国立公園

Facebook「支笏洞爺国立公園」

Instagram「支笏洞爺国立公園」

@shikotsutoya_nationalpark