ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

北海道地方環境事務所のアクティブ・レンジャーが、活動の様子をお伝えします。

RSS

2011年11月15日

2件の記事があります。

2011年11月15日【参加者募集】第15回大雪山国立公園フォーラムin上川

大雪山国立公園 上川 井上 智雪

大雪山国立公園フォーラムの参加者を募集します。

初日は地域活性化専門家の木村俊昭氏と植物生態学者の工藤岳氏による講演を行います。
また2日目には層雲峡の紅葉谷のスノーシューハイキングも企画しております(レンタルもあります)









--------------------------------------------------------
●開催期日

 平成23年12月17日(土) 基調講演
 平成23年12月18日(日) フィールドツアー

●開催場所
 上川町かみんぐホール(1日目)及び紅葉谷(2日目)

●内容

1日目【基調講演】
 13:20-13:50 受付
 14:00-14:10 開会行事
 14:10-15:20 講演1(60分講演、10分質疑応答)
         「大雪山のまちの変化と秘められた可能性~魅力ある観光地にするには?~」
         (講師:木村俊昭氏(地域活性化専門家))
 15:20-15:35 休憩
 15:35-16:45 講演2(60分講演、10分質疑応答)
         「大雪山の自然と今起こっている変化~温暖化による影響と将来像~」
         (講師:工藤岳氏(植物生態学者))

2日目【フィールドツアー】
  9:00-12:00 フィールドツアー
         「層雲峡で今ホットな観光スポット 初冬の紅葉谷」
         (ガイド:片山徹(層雲峡ビジターセンター)

●参加申し込み
 参加費は無料です。参加を希望される方は、平成23年12月8日(木)までにFAX(宛先:01658-2-1220)又は電子メール(宛先:kamikawa@town.kamikawa.hokkaido.jp)で、下記(1)~(6)の事項を記入して申込下さい。
(1)所属
(2)氏名
(3)住所
(4)連絡先(電話、FAX番号、メールアドレス)
(5)参加希望日(1日目のみ ・ 2日目のみ ・ 両日とも)
(6)2日目参加希望者は・・・スノーシューの当日貸出の希望の有無


●その他
 2日目のフィールドツアーは希望者が10名を越える場合は抽選となる可能性があります。また、防寒・紫外線対策を万全にして下さい。参加者には詳細について別途ご連絡します。


ページ先頭へ↑

2011年11月15日温根内木道自然情報MAP

釧路湿原国立公園 釧路湿原 小林 美保

鶴居村にある温根内ビジターセンターには
釧路湿原の中を歩くことができる木道があります。

温根内ビジターセンターから延びる木道の「自然情報マップ」を更新しました。
周りの丘陵地の木々の葉が舞い降り、実りの秋は静かにその時を終え、
いよいよ本格的な冬の始まりです。

「あら寂しいわ・・・」

いえいえ、冬だって冬の良さがちゃんとあります!
木々の葉が落ちた今、視界はぐっと広がり
木道上からは釧路湿原のスケールを、からだ全体で感じられる季節です。
そして、見落としがちな ちょこっとした楽しみを
この自然情報マップで見つけてください。

寒さ対策をしっかりして自然情報マップを片手に
冬の温根内木道を楽しんでみてはいかがでしょうか?

「温根内木道 自然情報マップ」

※温根内ビジターセンターは火曜日が休館日になります。
 木道は年中ご利用いただけますが
 周辺にはトイレなどがございませんのでお気をつけください。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ