
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
霧の樽前山(標高1041m)
2007年06月26日
支笏湖
朝から山は霧に包まれ真っ白です。
がっ!!
せっかく休みを取って、遥々やってきた方は登りたいものですよね・・・
今日も朝から駐車場は様々な地方ナンバーの車がたくさん止まり、登山者名簿には40名を超える記帳がありました。
しっとり濡れた木々は美しいものです。
ひっそり咲くギンリョウソウについつい見とれてしまいます。
こんな日は鳥や動物も警戒心が薄れるのか近くで見られるチャンスです。
しかし、初めて登山する方は要注意です!!
霧が濃いと自分が向かっている方向が分からなくなります。
前に人がいても見えなくて心細くなります(;;)
突然ヒグマが現れるかも知れません(><)
「そんなはずはない・・・」
ではなく、山に登る時は(他のアウトドアスポーツでも共通ですが)
【もしも】に備えておかなくてはいけませんね。
『備えあれば憂いなし』
・地図
・コンパス
・雨具
・食料(非常食も)
・水分
・ヘッドライト
etc
登りを考えるとついつい荷物を軽くしたくなりますが、日帰りでも最低これくらいはあったほうが良いでしょう。
道内各地で山開きが行われています。
今シーズンも事故なく山を楽しみたいですね。

ギンリョウソウ

霧の日

晴れの日
がっ!!
せっかく休みを取って、遥々やってきた方は登りたいものですよね・・・
今日も朝から駐車場は様々な地方ナンバーの車がたくさん止まり、登山者名簿には40名を超える記帳がありました。
しっとり濡れた木々は美しいものです。
ひっそり咲くギンリョウソウについつい見とれてしまいます。
こんな日は鳥や動物も警戒心が薄れるのか近くで見られるチャンスです。
しかし、初めて登山する方は要注意です!!
霧が濃いと自分が向かっている方向が分からなくなります。
前に人がいても見えなくて心細くなります(;;)
突然ヒグマが現れるかも知れません(><)
「そんなはずはない・・・」
ではなく、山に登る時は(他のアウトドアスポーツでも共通ですが)
【もしも】に備えておかなくてはいけませんね。
『備えあれば憂いなし』
・地図
・コンパス
・雨具
・食料(非常食も)
・水分
・ヘッドライト
etc
登りを考えるとついつい荷物を軽くしたくなりますが、日帰りでも最低これくらいはあったほうが良いでしょう。
道内各地で山開きが行われています。
今シーズンも事故なく山を楽しみたいですね。

ギンリョウソウ

霧の日

晴れの日