北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

新たなる敵?

2007年10月05日
洞爺湖
9月ある日、ウチダザリガニ洞爺湖全域調査中のことだった。湖畔に車を停め、ダイバーさんが湖中へと姿を消す。ウチダザリガニについてご指導を頂いている研究者さんは水際で、ザバザバと水生生物を探している。
僕は現場の写真を撮りつつ、ふと砂浜に目をやると、なにやら黄色と緑のまだら模様をした楕円形の物体が。
なんだろ?近づいてみる。 


 
カメ? 
うん、カメだ。しかもデカい。
あおむけ(どっちがあおむけでどっちがうつ伏せなのかわかりにくいけど)で黄色い腹を上にしている。
死骸が打ち上げられてるんだと思った。

「カメが死んでまーす」
「えぇ?!?」
研究者さんが持ち上げた瞬間、
バタバタとものすごい勢いで暴れ出した!
「生きてるし!」
「ってなんでミドリガメ??」
「誰かが放したに決まってるじゃん…」
とりあえず
「カメ捕ったどォー!」

事務所に連行されたカメは性別不明にも関わらず、同僚の浅田アクティブレンジャーにより、なぜか「ヨシコ」と名付けられ、キッチンシンクの中に入れられた…。

ミシシッピアカミミガメ(「ミドリガメ」は主に幼体の呼称。)
○アメリカおよびメキシコ原産の移入種で、外来生物法により「要注意外来生物」に指定されており、流通や飼育に規制はないが取り扱いに注意を払うべき生き物とされている。(僕の最大の敵ウチダザリガニは「特定外来生物」で、
流通や飼育が規制されている。)
○最大甲長30cm?35cm(!)(ヨシコは約20cm。まだデカくなるのか…)
○雑食性で何でも食べる。性質も荒い。大型化し、カメの中では極めて丈夫。
○日本には1950年代後半からペットとして輸入され始めるが、1975年にサルモネラ菌がみつかり、それ以来全国で「捨てガメ」が増加(ひどい…)
。捨てられたミドリガメたちは持ち前の適応能力を発揮して生き残り、いまや在来種のクサガメやニホンイシガメをおしのけて繁殖している。(フリー百科事典『ウィキペディア』参考)
http://www.env.go.jp/nature/intro/kids/index.html

これを読む限りだと、お祭りで売られている時の小さくてかわいらしいイメージは微塵もないな。確かに持ち上げて突っつくと鬼のような形相で、ピンク色の口を全開にし「シャァ?!」って威嚇してくる。たまに山や森でつかまえるアオダイショウやシマヘビですら、持ち上げていじくりまわしてもこんなに怒らないのに。

かくしてよしこは新聞にまで載っかった。
紙面で目にするとなぜかメチャクチャ悪者みたいに思えてくるが、ウチダザリガニのケース同様、一番悪いのは誰か考えてもらいたい。
ペットを飼うことは悪いことじゃない。
生き物から学ぶことは多いし、実際僕も子どもの頃は、家の中が水槽で溢れかえっていた。


ヨシコが発見されたのはキャンプ場近く。もしかしたらこんな感じだったのかも…。
「なぁ、ヨシコ さぁ、ちょっともう水槽では飼いきれないなぁ」
「まさかあのお祭りのミドリガメがこんなに大きくなるなんて思わなかったしねぇ…」
「しかも大きくなるにつれて性格悪くなってきたしな。すぐ噛むし」
「あ!今週末、洞爺湖でキャンプじゃない?湖なら広いしヨシコも喜ぶわよ☆」
「えぇ?!逃がすのやだよ?やだやだ!」
「そんなこと言ったって、これ以上大きな水槽は置く場所がないし、うちには庭もないし仕方ないだろ。そうだ、ヨシコの代わりにネプチューンオオカブト買ってやるから!」
「ほんと?やったぁ!バイバイヨシコ」

●これからペットを飼う予定の方に注意して欲しいこと
?最大でどのくらいの大きさになるのか
?どう猛ではないか(子どもの頃はおとなしくても、成長すると性質が荒くなる生き物もいます。)
?どのくらい生きるのか
※ちなみにミドリガメは、万年とまではいかないが30年以上も生きる。
僕が今からミドリガメベビーを飼うとなると、ひょっとしたらカメのほうが長生きするかも…。
●今ペットを飼っている方に注意して欲しいこと
?当たり前だけど、最後まで責任を持って飼う
?自然の中に逃がしても、上手く生きられず死んでしまったり、または繁殖して人間に悪影響を与えたり生態系を壊してしまう。あげくの果てには外来生物として駆除されたり処分されたりする可能性がある。

昔は外国産の生き物なんて、簡単には手に入らなかった。クワガタを飼いたかったら自分で捕りに行くのが当たり前だった。そして図鑑を開き、ヘラクレス
オオカブトやコーカサスオオカブトなんかに憧れつつも、日本にはいない生き物で、子供ながらに手に入れられないことを理解してた。

大人になり(なってないかも知れないけど歳の数だけは増えた)価値観に変化が生じたからなのか、いつも身近に生き物に触れているからなのか、今では外国のでっかい3本角のカブトムシよりも、ノコギリクワガタやミヤマクワガタのほうがかっこいいと思う。色鮮やかな熱帯魚よりも、ヤマメやウグイのほうが綺麗だと思う。

みなさんはどう思いますか?