
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
渡りの途中
2008年04月11日
上川
道内の各地で春の使者が訪れています。
愛山渓の田んぼにも、珍しい来客者がやってきました。

ハクチョウです。
私が見たとき(4/10.pm)で、およそ150羽。愛山渓の谷間にハクチョウの鳴き声が響き渡っていました。
ハクチョウたちは、シベリアへ渡る中継地点として、一時の休憩をしているのでしょう。渡りの体力を蓄積するために栄養補給に夢中でした。
田んぼのそばに住む方によると、「愛山渓で、白鳥が休みに来たのを見たのは、50年住んでいるけど初めてのことだ」そうです。
謎の多い渡り鳥。事情が変わってここまで来たのでしょう。ハクチョウと話ができれば、どんな事情や環境変化があったのか、聞きたいところですが、話ができないから、余計興味がわきます。


大雪山の麓の層雲峡や愛山渓地区では、水芭蕉も咲き始めました。
愛山渓の田んぼにも、珍しい来客者がやってきました。
ハクチョウです。
私が見たとき(4/10.pm)で、およそ150羽。愛山渓の谷間にハクチョウの鳴き声が響き渡っていました。
ハクチョウたちは、シベリアへ渡る中継地点として、一時の休憩をしているのでしょう。渡りの体力を蓄積するために栄養補給に夢中でした。
田んぼのそばに住む方によると、「愛山渓で、白鳥が休みに来たのを見たのは、50年住んでいるけど初めてのことだ」そうです。
謎の多い渡り鳥。事情が変わってここまで来たのでしょう。ハクチョウと話ができれば、どんな事情や環境変化があったのか、聞きたいところですが、話ができないから、余計興味がわきます。

大雪山の麓の層雲峡や愛山渓地区では、水芭蕉も咲き始めました。