
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
湖水開き in 支笏湖
2008年04月14日
支笏湖
みなさんこんにちは、支笏湖アクティブレンジャー西川です。
5ヶ月間の冬眠から目覚め、また支笏湖の地に戻ってきました。
今年は、支笏湖初の女性自然保護官となる柳谷レンジャーと共に、支笏湖の豊かな自然を守りつつ、ここを訪れる方々に「また来たい!」と思ってもらえるような魅力ある公園を目指して活動したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
さて、今年の支笏湖周辺は(北海道全体的にでしょうか)雪解けが早く、事務所から見える恵庭岳は日に日に黒くなっています・・・・
そんななか、昨日13日(日)は『支笏湖湖水開き』が行われました。
地域の方や観光に携わる方などが参加し今年度の無事故を祈願しました。
支笏湖小学校の児童による『鍵の投入』やヒメマス(チップ)の稚魚放流なども行われ、さわやかな春風とともに観光シーズンの幕開けとなりました。
今年の夏には洞爺湖サミットに連動して、ジュニア8サミット(J8)が千歳市・支笏湖を舞台に開催されます。
支笏湖の魅力はもちろん、後世へこの素晴らしい自然を残すためにも、自然保護・環境保護の大切さを世界へ向けてここ支笏湖から発信していきたいです。

風不死岳をバックに支笏湖に浮かぶ遊覧船

湖へ鍵を投げ込む支笏湖小児童

ヒメマス(チップ)稚魚放流の様子
5ヶ月間の冬眠から目覚め、また支笏湖の地に戻ってきました。
今年は、支笏湖初の女性自然保護官となる柳谷レンジャーと共に、支笏湖の豊かな自然を守りつつ、ここを訪れる方々に「また来たい!」と思ってもらえるような魅力ある公園を目指して活動したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
さて、今年の支笏湖周辺は(北海道全体的にでしょうか)雪解けが早く、事務所から見える恵庭岳は日に日に黒くなっています・・・・
そんななか、昨日13日(日)は『支笏湖湖水開き』が行われました。
地域の方や観光に携わる方などが参加し今年度の無事故を祈願しました。
支笏湖小学校の児童による『鍵の投入』やヒメマス(チップ)の稚魚放流なども行われ、さわやかな春風とともに観光シーズンの幕開けとなりました。
今年の夏には洞爺湖サミットに連動して、ジュニア8サミット(J8)が千歳市・支笏湖を舞台に開催されます。
支笏湖の魅力はもちろん、後世へこの素晴らしい自然を残すためにも、自然保護・環境保護の大切さを世界へ向けてここ支笏湖から発信していきたいです。

風不死岳をバックに支笏湖に浮かぶ遊覧船

湖へ鍵を投げ込む支笏湖小児童

ヒメマス(チップ)稚魚放流の様子