
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
紅葉が見頃を迎えています
2008年10月07日
ウトロ
9月24日に紅葉の見頃を迎える前に初冠雪が確認された羅臼岳でしたが、9月下旬から一気に紅葉が始まってきています。知床連山は赤茶に染まり、夏の山とは違う姿を見せています。

知床五湖の紅葉
標高の低い森でも日に日に色づきが増してきています。
知床では赤い葉よりもイタヤカエデやダケカンバといった黄色の葉の方が多く、ツタウルシやナナカマドといった鮮やかな赤い葉がアクセントとなっています。トドマツなどの針葉樹の濃い緑も紅葉をいっそう引き立てます。
今見頃を迎えているのは知床峠、これから見頃を迎えるのは知床五湖、岩尾別温泉道路、フレペの滝遊歩道など標高の低い場所です。

知床五湖の紅葉
標高の低い森でも日に日に色づきが増してきています。
知床では赤い葉よりもイタヤカエデやダケカンバといった黄色の葉の方が多く、ツタウルシやナナカマドといった鮮やかな赤い葉がアクセントとなっています。トドマツなどの針葉樹の濃い緑も紅葉をいっそう引き立てます。
今見頃を迎えているのは知床峠、これから見頃を迎えるのは知床五湖、岩尾別温泉道路、フレペの滝遊歩道など標高の低い場所です。