北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

第3回 体感!!パークレンジャー

2008年12月25日
支笏湖
クリスマスイブだというのに昨夜は雨でした。
ホワイトクリスマスはどこへ・・・

みなさんこんにちは、支笏湖AR西川です。


2008年も残りわずかとなりましたね。
皆さんにとってどんな1年でしたか?


12月12日(金)第3回体感!!パークレンジャーを行いました。
今回は千歳市の北栄小学校6年生47名と一緒に、水質日本一(詳しくは→http://www.env.go.jp/water/suiiki/h19/full.pdf

に輝いた支笏湖の『水』をテーマに活動しました。

まずは、全国から集結した水道水の利き水です。

・沖縄(那覇)
・関西(大阪)
・関東(東京)
・北海道(支笏湖・洞爺湖)

どこの水かわからないようにして、それぞれの水に対する感想を書いていきました。






・ゴムのような味がする
・やわらかい感じ
・プールのようなにおいがする
・いつも飲んでる水と同じ

などなど、それぞれの水に対して色んな意見や感想がありました。
みんなの意見が出たところで答えあわせです。
大半が「おいしい!」「これが支笏湖の水だ!」と言っていたのは、


実は・・・・・・・・



『東京の水』


なのでした。
あれ!?

では、と気を取り直して次こそはと、ほとんどの子ども達が手を挙げた水は・・・・



『那覇の水』

次いで

『大阪の水』


あれれれれ~?


結局最後に残ったのは『支笏・洞爺の水』でした。
私たちが考えるように、 【きれいな水=おいしい】 とはならないのでしょうか?

今回の利き水では
・各水道管の新旧による違い
・水を置いていた場所の温度(暖房に近い・遠い)
など様々な配慮が足りなかったこともひとつの要因かと思います。

しかし最後の感想で、あるグループは「東京都は浄水施設が充実しているのだと思う」と発表してくれました。また、あるグループは「水といっても各地域によって色んな水があることがわかった」と言っていました。
きっと貴重な体験になったことでしょう。

その後は外へ出て、支笏湖の水を見て俳句を詠みました。
これがなかなか面白い作品が出来上がりました。
各グループごとに「水のある風景」を写真に撮り短冊に俳句を書いてまとめましたので、年明けに支笏湖ビジターセンターに飾る予定です。楽しみにしていてくださいね。

午後からは、「レンジャーの仕事体験!」ということで、各グループに分かれて
・湖畔の清掃活動
・ビジターセンターの展示物修繕
・自然保護官事務所の見学
を行いました。




展示物修繕の様子

支笏湖ビジターセンターの展示物の修繕や、水槽の清掃などを楽しく行いました。



事務所見学の様子


自然保護官事務所の見学では、支笏洞爺国立公園の地図を見ながら「この色は何ですか?」「この線はどういう意味があるの?」などとても意欲的に質問が飛び交っていました。

雪の降る寒い一日でしたが、みんなとても楽しそうに取り組んでくれました。
今回の体感!!パークレンジャーの活動を通して、少しでも国立公園や自然に興味をもってくれたら嬉しいです。
そして、将来この中から国立公園で働く人が出てくれば・・・


今後も様々な人に支笏湖の魅力を伝えられるよう、そして今ある豊かな自然を後世に残していけるように精力的に活動していきたいと思います。