アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
流氷接岸
2009年02月04日
ウトロ
なかなか来なかった今年の流氷ですが、2月3日陸から遠く離れたところに白い帯状の流氷が見え、2月4日朝気付いたときにはもう接岸していました。
昨年ウトロで最初に陸から流氷が見えたのが1月20日。翌21日には薄氷が接岸しましたので、今年の流氷は昨年に比べ2週間程遅かったことになります。
流氷は知床での食物連鎖の起点となるものです。流氷に含まれた重い海水が沈む代わりに、栄養に富んだ深層の海水が昇ってきます。この栄養等を利用して、春先植物プランクトンが繁殖し、それを動物プランクトンが、さらにそれをさまざまな稚魚等が捕食し、それらの魚を海棲哺乳類や、海鳥が捕食します。
今回来たのは流氷本体から別れた一部ですが、たとえ本体が来ても風向き一つで次の日には沖に戻されることもあります。
ここ数日は着実に寒さが増してきていて、地元の漁師さんや観光関係の人達も「流氷が来る前の寒さだ」とか、「いや波が高いので、まだ流氷は近くまで来ていないだろう」とか話しながら、待ちに待っていた流氷。今年はどれくらいやってくるのか楽しみです。
岸辺まで押し寄せてきた流氷です。結構大きな氷塊もありました。
プユニ岬からの眺め
昨年ウトロで最初に陸から流氷が見えたのが1月20日。翌21日には薄氷が接岸しましたので、今年の流氷は昨年に比べ2週間程遅かったことになります。
流氷は知床での食物連鎖の起点となるものです。流氷に含まれた重い海水が沈む代わりに、栄養に富んだ深層の海水が昇ってきます。この栄養等を利用して、春先植物プランクトンが繁殖し、それを動物プランクトンが、さらにそれをさまざまな稚魚等が捕食し、それらの魚を海棲哺乳類や、海鳥が捕食します。
今回来たのは流氷本体から別れた一部ですが、たとえ本体が来ても風向き一つで次の日には沖に戻されることもあります。
ここ数日は着実に寒さが増してきていて、地元の漁師さんや観光関係の人達も「流氷が来る前の寒さだ」とか、「いや波が高いので、まだ流氷は近くまで来ていないだろう」とか話しながら、待ちに待っていた流氷。今年はどれくらいやってくるのか楽しみです。
岸辺まで押し寄せてきた流氷です。結構大きな氷塊もありました。
プユニ岬からの眺め