
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
まだまだ裾合平
2009年08月06日
東川
ようやく夏が来たぁ、というところでしょうか?ここ東川町も安定した天気が続いてきたという感じです。今週末の予定は皆さんお決まりでしょうか?どこか山にでも行こうと考えている方には、旭岳の裾合平コースをお勧めします。
例年ですと8月に入ればチングルマの季節も終わり、訪れる登山者も7月に比べてめっきり減るこの時期ですが、今年は雪解けが遅かったため、まだまだ場所によっては花が楽しめます。
おなじみの白鳥の雪渓さんも今年はまだまだご健在のようですので、ぜひぜひお時間のある方は行ってみてください。あと夏の花が見られるのはせいぜい1週間くらいでしょうか。残り少ない夏の高山植物観賞を楽しんでください。
トレッキングコースと言われている方もいる裾合平方面ですが、あくまでも登山道です。熊とのニアミスも報告されている箇所ですので、十分な装備にてお楽しみください
以下、本日(8月6日)撮影した写真です。(スミマセン、あまり写真はうまくないのでご了承ください)

愛山溪と中岳温泉側への分岐点、通称裾合分岐周辺ではチングルマ、非常にGOODでした。姿見駅から約2時間(片道)。奥の雪渓が白鳥の雪渓ですが、ここからは頭が見えなくなってしまっています。

角度を変えて、中岳温泉側に歩いて行くと、まだまだ白鳥さんご健在です(頭がかなりやせ細ってしまいましたが)。手前にはチングルマの花畑。

開花の早かったところのチングルマはすでにこのような綿毛になってしまっているところも多いですが、これもまたきれいです。
例年ですと8月に入ればチングルマの季節も終わり、訪れる登山者も7月に比べてめっきり減るこの時期ですが、今年は雪解けが遅かったため、まだまだ場所によっては花が楽しめます。
おなじみの白鳥の雪渓さんも今年はまだまだご健在のようですので、ぜひぜひお時間のある方は行ってみてください。あと夏の花が見られるのはせいぜい1週間くらいでしょうか。残り少ない夏の高山植物観賞を楽しんでください。
トレッキングコースと言われている方もいる裾合平方面ですが、あくまでも登山道です。熊とのニアミスも報告されている箇所ですので、十分な装備にてお楽しみください
以下、本日(8月6日)撮影した写真です。(スミマセン、あまり写真はうまくないのでご了承ください)
愛山溪と中岳温泉側への分岐点、通称裾合分岐周辺ではチングルマ、非常にGOODでした。姿見駅から約2時間(片道)。奥の雪渓が白鳥の雪渓ですが、ここからは頭が見えなくなってしまっています。
角度を変えて、中岳温泉側に歩いて行くと、まだまだ白鳥さんご健在です(頭がかなりやせ細ってしまいましたが)。手前にはチングルマの花畑。
開花の早かったところのチングルマはすでにこのような綿毛になってしまっているところも多いですが、これもまたきれいです。