北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

BEST15!!

2010年03月03日
稚内
お久しぶりです。
東京で春一番が吹いた頃、利尻島では雨が降り、今は、その後凍りついた雪がツルツルのアイスバーンを作っていて危険な状態です。この前、玄関を出たところで転んでしまい、危うくパソコンを壊すところでした・・。三寒四温と言うのでしょうか、とにかくこの時期は滑らないように、風邪をひかないようにと、色々と注意が必要な季節です。

さて、前回の日記(正月明け)で、利尻山の利用データに関してまとめ作業をしていることをお伝えしましたが、今回はその続報です。遅くなってすみません。

「利用集中日」という言葉をご存知でしょうか?
もっと普通の言葉で言えば、「とても混雑した日」のことです。今回は、昨夏最も人が多かった日の上位15日を紹介します!

すごい!BEST15に自分が登った日も含まれているかな?なんて、探してみるのも良いかもしれませ・ん?



どうです、このデータを見てある共通点に気付きませんか?この表の元になった数値は、6月から10月末までの5ヶ月間のデータなのに、人が多かった日は6月の後半から7月上旬に集中しているのです。

ちなみに第3位の8月25日は地元高校の学校登山があった日ですが、6月後半から7月後半にかけては、どんな人が登っていたのでしょう?
これを登山計画書の集計結果で調べてみると、さらに詳しいことがわかりました。







6月中旬から7月上旬にかけてツアー登山が集中していることや、60代の登山者が多いことが見えてきたのです。
ただし!!登山計画書は全員が提出しているものではないことに注意してデータを見てください。一般的に考えてツアー登山の計画書提出率は高いと思われるものの、それと比べると一般登山者の提出率は低いことが予想されるからです。年代による提出率の差もあるのかもしれません。この辺りは今後の調査課題です。
(でもその前に、なるべく登山計画書は提出するようにしましょう。)


今年の夏に利尻登山をお考えの皆様、是非、このデータを山行計画に生かして混雑を避けた登山を楽しんで下さい。
例年で言うと、6月末は残雪の白と新緑のコントラストが美しい季節。でも沓形コースは上部の急斜面に雪が残り前爪付きのアイゼンとピッケルが無いと厳しいです。7月は花の種類がもっとも多い季節。気象も安定しやすいでしょう。

8月は祭りの季節!って山とは関係ないじゃない・・とお思いかもしれませんがそこはこらえて。山だけではなく、利尻を丸ごと楽しみたい!という方には絶対オススメの季節です。漁師町をぶらりといかがですか。花は8月中旬までが見頃。お盆を過ぎると少し空気がひんやりしてきます。
9月上旬はやや渋めの黄葉(赤くはなりません)が見頃。ですがお彼岸を過ぎると初冠雪の可能性があり、これ以降は夏山登山の範疇ではありません。

さあ、どの季節に登ってみたくなりましたか?
次回は、「利用集中」も関係しているのか?登山道の土壌侵食に関する調査結果をお伝えできればと思います。
なるべく早めに・・・

注)登山計画書の集計方法のうち年齢判別について
1パーティーのうちに1人でも年齢不明者がいた場合は、パーティー全員を年齢不明として集計した。このため、8月25日の学校登山は年齢別データに含んでいない。