
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
国立公園クリーン大作戦
2010年08月02日
上士幌
8月第1日曜日は自然公園クリーンデー。全国の自然公園で一斉に清掃活動が行われています。

大雪山国立公園でも5カ所で一斉清掃活動が行われました。
上士幌事務所管内では、ぬかびら源泉郷で旅館組合や地方自治体、大雪山国立公園パークボランティアの方々と温泉街周辺のゴミ拾いを行いました。

大雪山国立公園で活躍するパークボランティア なんとAKB48の倍の人数がいます
全国的に豪雨が多いこの季節ですが、北海道も例外ではなく突然のスコールが懸念されましたがなんとか小雨だけで済んで無事清掃活動終了。
昨年は捨てられた自転車などゴミの量もかなり多かったのですが、今年は7kg程の量でした。利用者のマナーが向上していると地元旅館組合の方の反応。
ごみの中身は空き缶やペットボトルが目立ちましたが中には国道トンネル内で自損事故を起こしたのか自動車の破損部品が目に付きました。ドライバーの皆さん、安全運転を心がけましょう。毎年エゾシカの衝突事故も多い地区です。
来年も同様に第1日曜日にクリーンデーが行われます。
来年はさらに少なく、年々ゴミが減っていくのが理想的です。

集められたゴミ
大雪山国立公園でも5カ所で一斉清掃活動が行われました。
上士幌事務所管内では、ぬかびら源泉郷で旅館組合や地方自治体、大雪山国立公園パークボランティアの方々と温泉街周辺のゴミ拾いを行いました。
大雪山国立公園で活躍するパークボランティア なんとAKB48の倍の人数がいます
全国的に豪雨が多いこの季節ですが、北海道も例外ではなく突然のスコールが懸念されましたがなんとか小雨だけで済んで無事清掃活動終了。
昨年は捨てられた自転車などゴミの量もかなり多かったのですが、今年は7kg程の量でした。利用者のマナーが向上していると地元旅館組合の方の反応。
ごみの中身は空き缶やペットボトルが目立ちましたが中には国道トンネル内で自損事故を起こしたのか自動車の破損部品が目に付きました。ドライバーの皆さん、安全運転を心がけましょう。毎年エゾシカの衝突事故も多い地区です。
来年も同様に第1日曜日にクリーンデーが行われます。
来年はさらに少なく、年々ゴミが減っていくのが理想的です。
集められたゴミ