北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

ヒグマが出た時にきちんと対処できるか

2010年12月03日
ウトロ
来年度から知床五湖の利用方法が大きく変わります。その中の一つに5月10日から7月31日の間に地上歩道を歩く場合は、ヒグマ対処法を身につけた引率者と同行してまわるということが義務づけられるというものがあります(高架木道は自由に散策できます。詳しい内容は下記のホームページをご確認下さい)。
さて、そのヒグマ対処法を身につけているかどうかのチェックを11月29日と12月1日に実際に知床五湖で行いました。今回は、引率者1名がお客4名を連れてガイドするということを想定して歩きました。本部の役やヒグマの役も配置し、来年度と同じ状況です。
全部で26名の引率者試験の受験者。ヒグマが出た際の対応だけでなく、ヒグマに会わないための対策がきちんと出来ているかどうかがチェックされました。私は、お客役として23回歩きましたよ。
お客さん気分で、ガイドさんに質問してみたり。全ての方に同じような質問をしたのですが、色々な返答の仕方があって面白かったです。ちなみに、質問内容は「(シカの糞を指して)これは何ですか?」等々。今時期のシカ糞は便秘ぎみのコロコロの糞なので「これはチョコボールです」なんて面白い回答もありました。

地上歩道に持ち込むことの出来ない食べ物を回収している所

クマが出ました! 慌てず騒がず、お客さんを誘導しています。

この試験に合格した人が、来年度からヒグマ活動期に安全に五湖を案内してくれます。
来年度の五湖の詳しい仕組みは→http://shiretoko-whc.jp/goko/