
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
知床世界遺産センター 夜間開館のお知らせ
2011年02月10日
ウトロ
斜里町民の方でもまだ知床世界遺産センターに足を踏み入れたことがない方がたくさんいるのではないだろうか??
地域の人にもっと知床世界遺産センターを知ってもらいたい!というスタッフの考えから特別夜間開館を企画しました。
なぜ夜間開館なのかと言いますと、この時期ウトロではオーロラファンタジーというイベントが行われています。このイベントを観覧するために斜里町民向けシャトルバスが出るため、イベントの前に立ち寄ってもらおうと思ったからです。

夜間開館の様子。
ライトアップされた館内は昼間とはひと味違う感じ。入館された方もゆっくりと展示をご覧になっていました。

スタッフによる館内案内や、知床を紹介する映像を上映しました。
訪れた町民の方からは、「こんな施設があるのは知らなかった」
「オオワシやオジロワシの違いについて教えてほしい」
などの感想をいただきました。
この日16:30~19:00までの夜間開館中に来館された方は75名。思っていたよりも多くの方に来館していただけました。
次回の夜間開館予定は3月5日です。斜里町民だけでなく、一般の方も大歓迎です。
夜の知床世界遺産センターへ、どうぞお越しください。
地域の人にもっと知床世界遺産センターを知ってもらいたい!というスタッフの考えから特別夜間開館を企画しました。
なぜ夜間開館なのかと言いますと、この時期ウトロではオーロラファンタジーというイベントが行われています。このイベントを観覧するために斜里町民向けシャトルバスが出るため、イベントの前に立ち寄ってもらおうと思ったからです。
夜間開館の様子。
ライトアップされた館内は昼間とはひと味違う感じ。入館された方もゆっくりと展示をご覧になっていました。
スタッフによる館内案内や、知床を紹介する映像を上映しました。
訪れた町民の方からは、「こんな施設があるのは知らなかった」
「オオワシやオジロワシの違いについて教えてほしい」
などの感想をいただきました。
この日16:30~19:00までの夜間開館中に来館された方は75名。思っていたよりも多くの方に来館していただけました。
次回の夜間開館予定は3月5日です。斜里町民だけでなく、一般の方も大歓迎です。
夜の知床世界遺産センターへ、どうぞお越しください。