
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
春の気配
2011年04月19日
ウトロ
本日、フレペの滝遊歩道の巡視をしたところ、青空なのに、雪が・・・。最近、春の訪れを感じるようになってきた知床ですが、数日前に雪がドカッと降りました。本日は、風は冷たいのですが、暖かな日差しが差しました。そこで、積もった雪が勢いよく溶けて頭の上に降りそそぐ。空から降る今日の雪は、春のもの。足元に積もった雪も、冬にみるサラサラのものではなく、水分をたっぷりと含んだ、春のもの。


春を告げる色を見つけようと辺りを見回してみましたが、まだ、確認することはできませんでした。代わりに、今の時期、多く目にするのは、鮮やかな黄色や白い木の幹の色。犯人は、エゾシカです。
グルリと一周、皮を食べられてしまうと、木は立ったまま、枯れてしまいます。そんなことのないように、柵で囲ったり、ネットを幹に巻いたりと、多くの努力は続けられていますが、全ての木に対して対策がされているわけではありません。
シカも待ちに待った春です。これから鮮やかに色づいてくる知床の変化が楽しみです。
春を告げる色を見つけようと辺りを見回してみましたが、まだ、確認することはできませんでした。代わりに、今の時期、多く目にするのは、鮮やかな黄色や白い木の幹の色。犯人は、エゾシカです。
グルリと一周、皮を食べられてしまうと、木は立ったまま、枯れてしまいます。そんなことのないように、柵で囲ったり、ネットを幹に巻いたりと、多くの努力は続けられていますが、全ての木に対して対策がされているわけではありません。
シカも待ちに待った春です。これから鮮やかに色づいてくる知床の変化が楽しみです。