
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
春の声
2011年04月27日
阿寒湖
前回のAR日記でお伝えしたボッケ遊歩道ですが、阿寒湖畔エコミュージアムセンター裏手部分は、湿地帯の中を通る木道になっています。
その湿地帯で、待ちわびていたミズバショウの花が咲き始めました。

遊歩道から見える阿寒湖も、氷は無くなりました。

遊歩道では、様々な野鳥のさえずりが聞こえています。
シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヒガラ・コガラ・ハシブトガラなどのカラ類。
オオアカゲラ・コゲラ・クマゲラなどのキツツキ類。
そして春の訪れを告げる、ハクセキレイ・センダイムシクイ・シメなどの夏鳥の声も聞こえ始めました。
残念ながら私の腕とコンパクトカメラでは、遠くを飛び回る小鳥の写真は上手く撮れません。
代わりに珍しい風景を載せてみます。

地上で採餌するオオアカゲラ(♀)です。
なにか、おいしそうな虫がいたのでしょうか?
皆さんも春の声を聞きに、阿寒湖を訪ねてみて下さい。
その湿地帯で、待ちわびていたミズバショウの花が咲き始めました。
遊歩道から見える阿寒湖も、氷は無くなりました。
遊歩道では、様々な野鳥のさえずりが聞こえています。
シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヒガラ・コガラ・ハシブトガラなどのカラ類。
オオアカゲラ・コゲラ・クマゲラなどのキツツキ類。
そして春の訪れを告げる、ハクセキレイ・センダイムシクイ・シメなどの夏鳥の声も聞こえ始めました。
残念ながら私の腕とコンパクトカメラでは、遠くを飛び回る小鳥の写真は上手く撮れません。
代わりに珍しい風景を載せてみます。
地上で採餌するオオアカゲラ(♀)です。
なにか、おいしそうな虫がいたのでしょうか?
皆さんも春の声を聞きに、阿寒湖を訪ねてみて下さい。