
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
春の報せ
2012年04月25日
支笏湖
こんにちは。支笏湖AR 福家です。
今日の支笏湖、お昼12時の気温は13.1℃、晴れて暖かいです。
(支笏湖畔にもアメダスが設置されています。)
今朝も8時頃、風の無い支笏湖が鏡となって周りの山々を湖面に映していました。

湖水の透明度がわかります。
-支笏湖は4年連続、水質日本一!
(環境省「公共用水域水質測定結果」による湖沼の水質ランキング)
洞爺湖に続き(※)、支笏湖でも「スプリング・エフェメラル」フクジュソウAdonis ramosaが見頃です。
ちょうど自然保護官事務所のすぐそばにフクジュソウの群落があり、気温上昇、雪解けの進行とともに刻々と開花状況も変化しています。その他にも様々な植物種の芽吹き、はたまた様々な虫や鳥の訪れなどがあり、この小さな生態系を見守っている次第です。


これだけ群生すると、タンポポの群落のようです。
春真っ盛り、という感じで、花も草も動物も一斉にワッと活発になり、変化を追うのに忙しくも、気持ちの高揚する季節になってきました。
※【参照】
平成24年4月24日 洞爺湖自然保護官事務所 大塚AR 「スプリング・エフェメラル」
今日の支笏湖、お昼12時の気温は13.1℃、晴れて暖かいです。
(支笏湖畔にもアメダスが設置されています。)
今朝も8時頃、風の無い支笏湖が鏡となって周りの山々を湖面に映していました。
湖水の透明度がわかります。
-支笏湖は4年連続、水質日本一!
(環境省「公共用水域水質測定結果」による湖沼の水質ランキング)
洞爺湖に続き(※)、支笏湖でも「スプリング・エフェメラル」フクジュソウAdonis ramosaが見頃です。
ちょうど自然保護官事務所のすぐそばにフクジュソウの群落があり、気温上昇、雪解けの進行とともに刻々と開花状況も変化しています。その他にも様々な植物種の芽吹き、はたまた様々な虫や鳥の訪れなどがあり、この小さな生態系を見守っている次第です。
これだけ群生すると、タンポポの群落のようです。
春真っ盛り、という感じで、花も草も動物も一斉にワッと活発になり、変化を追うのに忙しくも、気持ちの高揚する季節になってきました。
※【参照】
平成24年4月24日 洞爺湖自然保護官事務所 大塚AR 「スプリング・エフェメラル」