北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

四季折々天人峡羽衣の滝

2012年05月25日
東川
 「天女が羽衣を翻して舞うような滝」と大正時代の文人、大町桂月が名付けたといわれ、落差が270mで北海道一の落差を誇る天人峡羽衣の滝は旭岳と並んで東川町の大きな見どころの一つです。
 ちなみに層雲峡側の見どころでもあり、同じ大雪山にある滝として比較されがちな「銀河流星の滝」の落差は104mだそうです。羽衣の滝は実にこの2倍以上の落差を誇るのですね。

 その羽衣の滝も季節によってさまざまな顔を見せてくれますが、さてさて皆さんはどの時期の姿が好きでしょうか?見る角度や季節によっていろいろな顔を見せてくれますが、やはりどこから見ても「素晴らしい」ですね。


まずは一番賑わう秋の紅葉時期。ちょっと視点を変えて滝を上から見下ろしてみました。(天人峡滝見台より)この時期は大雨の後を除けば水量も若干少ないことが多いです。


こちらは6月の雪解け時期。まさにこれからみられる姿です。
鮮やかな新緑の中にゴォーゴォーと水の音が聞こえてきそうですね。この時期は特に水量が多く、迫力のある羽衣の滝です。


11月、初雪のころの羽衣の滝。
厳冬期は遊歩道が閉鎖されるため見ることはできませんので雪と滝を見られるのはこの時期くらいでしょうか?ちょっとした水墨画の世界ですね。

 毎年行っている関係者による現地確認及び清掃作業は今年度、5月24日(木)に行われ、無事遊歩道は開通となりました。行政担当者に加え、作業に協力していただいたひがしかわ観光協会、天人峡温泉街の皆様、大変お疲れ様でした。

雪崩の多発地帯では雪と一緒に大量の石や枯れ枝なども落ちてきます。これらの除去作業を行います。

 緑がまぶしい季節になりました。道もきれいに清掃され、快適に歩くことが出来るようになりましたので、ぜひ羽衣の滝を見に来て下さい。

【注意】4月の下旬位より、天人峡周辺ではヒグマの目撃情報も確認されています。状況によっては遊歩道の閉鎖をすることもありますのでご了承ください。