北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

花が咲くとこ、笑顔も咲きます。

2012年06月20日
羅臼
最近、ようやく暖かくなり知床の森も青々と茂り始めました。
短い春が過ぎ、森の色と鳥のさえずりに初夏の訪れを感じる今日この頃…。

日差しが心地よい土曜日の朝。
羅臼ビジターセンターで、観察会が行われました。

羅臼ビジターセンターの前の川を挟んで向かいにある、羅臼温泉園地遊歩道。
ここで、長年知床の自然や動植物を研究している浅沼孝夫さんを講師にお呼びし、春から初夏に見られる花々の観察を行いました。

羅臼温泉園地歩道は、
羅臼温泉裏手にあり、全長約1km所要時間約90分のお手軽散策路。
石畳や木道などから成り、時にはアップダウンもあって様々な表情を見せてくれる歩道です。

歩き始めてすぐにみんなの注目を集めるものが。
目線の先には…

マムシです。
「近くに温泉蒸気が湧いていて地熱が高いので、こうした爬虫類も生息できるんですね。他にも、ツヅレサセコオロギという本来は温暖な地域に生息する昆虫も見ることができるんですよ。」
写真を撮ったり観察しながら、浅沼さんの解説を聞きます。
しっぽを揺らして威嚇するマムシ。
日向ぼっこを邪魔され怒らせてしまったようです。
ごめんねー。


葉と葉の間から日差しが差し込み、風が頬をなでながら吹き抜けていきます。
そんな歩道では、たくさんの花々を観察することができました。



今が時期のスミレたちも、たくさんの種類があります。浅沼さんに見分け方を聞きながら、小さく可憐な姿をじっくり観察すると少しずつその違いが分かるようになります。

大ぶりな花が目立つ、オオバナノエンレイソウ。
別名アメフリバナって呼ぶんですって。
「運動会の時期に咲くんだけど、運動会で雨が降るから摘むなよ!ってよく言われたわ」
参加者の方からのお話も交えながら、会話にも花が咲きます。



上を見上げてもいろんな花々が。
木々にはイタヤカエデの黄色い花やハウチワカエデの赤い花、エゾヤマザクラもまだ咲いています。
多種多様な花々とその景色、そしてみなさんとの会話に、参加者だけでなくスタッフもみんなが笑顔。

会話も笑顔もあふれた歩道散策は、あっという間に出口に到着です。
参加者のみなさんが羅臼町の方でしたが、
「こんな歩道が近くにあったなんて知らなかった」「また来たい」
というお声もあり、みんなで歩いて観察できたことでまたひとつ、羅臼温泉園地歩道の魅力発掘につながったようです。