
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
旅する木道
2012年06月28日
ウトロ
今年は例年に比べ雪が多かったにも関わらず、春先は暖かい日が続きました。そのため、五湖の水量は一気に増え、また、今までになく、湖は大きくなりました。それにより展望地に続く木道は持ち上がり、湖に向かって移動。今回は、水は引いたもの、置き去りになった木道を戻す作業を行いました。

ちょっと前に出た木道
.JPG)
持ち上げて元の場所へ
また、春先に降った重たい雪の影響で多くの枝が折れました。展望地の真正面、写真を撮りたいちょうど良い場所に枝が! ということで、胴長を着て湖の中へ除去作業。

素敵な景観のために湖に入って作業する、高橋AR
地上遊歩道の見回りもかねて、自然公園財団職員と登録引率者の方も一緒にまわり、遊歩道にかかっている枝を払ったり、修繕の必要な木道も確認しました。だんだん増えてきている観光客のために最低限の安全と快適さを。
知床五湖に訪れる前に→http://www.goko.go.jp/
ちょっと前に出た木道
持ち上げて元の場所へ
また、春先に降った重たい雪の影響で多くの枝が折れました。展望地の真正面、写真を撮りたいちょうど良い場所に枝が! ということで、胴長を着て湖の中へ除去作業。
素敵な景観のために湖に入って作業する、高橋AR
地上遊歩道の見回りもかねて、自然公園財団職員と登録引率者の方も一緒にまわり、遊歩道にかかっている枝を払ったり、修繕の必要な木道も確認しました。だんだん増えてきている観光客のために最低限の安全と快適さを。
知床五湖に訪れる前に→http://www.goko.go.jp/