アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
総勢30名で丸太運び
2012年07月13日
上士幌
ある日のトムラウシ山の登山口。
何をしているかというと。
登山道のこんな泥濘箇所を
こんな感じにするために皆で運ぼうというイベントでした。
ある者は体脂肪減のため、ある者はウェスト・体重減のため、またある者は意義を感じて各々集まったのであります。そしてある者(私)はヌカカに足を12箇所刺されていたことに下山後気づくのであった。
参加団体は環境省や森林管理署、町、新得山岳会などで構成する「大雪山国立公園新得地区登山道等維持管理連絡協議会」に加え、地元山岳会や大雪山国立公園パークボランティア他を加えた総勢31名での丸太運び。
午前と午後の2往復で約200本の丸太がこの日のうちにカムイ天上付近に集められました。
1本当たり4.7kg。
新道付け替え後8年でぬかるみが名物となってしまったトムラウシ山線ですが、原因は登山道利用者の多さと地質、地形など複合的なことが絡み合ってます。ぬかるみを避けるように登山者が登山道脇を歩くと道が拡がってしまうことにつながります。
今後この丸太を使い集中的に泥濘箇所の改善作業が行われていくことになるわけです。今年はぬかるみエリアの半分を残り半分は来年改善していく予定です。
皆様お疲れ様でした。
何をしているかというと。
登山道のこんな泥濘箇所を
こんな感じにするために皆で運ぼうというイベントでした。
ある者は体脂肪減のため、ある者はウェスト・体重減のため、またある者は意義を感じて各々集まったのであります。そしてある者(私)はヌカカに足を12箇所刺されていたことに下山後気づくのであった。
参加団体は環境省や森林管理署、町、新得山岳会などで構成する「大雪山国立公園新得地区登山道等維持管理連絡協議会」に加え、地元山岳会や大雪山国立公園パークボランティア他を加えた総勢31名での丸太運び。
午前と午後の2往復で約200本の丸太がこの日のうちにカムイ天上付近に集められました。
1本当たり4.7kg。
新道付け替え後8年でぬかるみが名物となってしまったトムラウシ山線ですが、原因は登山道利用者の多さと地質、地形など複合的なことが絡み合ってます。ぬかるみを避けるように登山者が登山道脇を歩くと道が拡がってしまうことにつながります。
今後この丸太を使い集中的に泥濘箇所の改善作業が行われていくことになるわけです。今年はぬかるみエリアの半分を残り半分は来年改善していく予定です。
皆様お疲れ様でした。