
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
海鳥WEEK開催中!
2013年07月26日
ウトロ
海鳥WEEK 2013 を7/22~31の期間で開催しております。
期間中はイベントが盛りだくさんです。その中の『うみどりトークin観光船おーろら』にお手伝いに行ってきました。

うみどりトークでは海鳥の専門家福田さんによる解説トークを観光客の皆さんの前で行いました。松永Rも一緒に解説をしています。
ところで、『ケイマフリ』という海鳥を知っていますか?
ケイマフリというのは、環境省絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている世界的にも貴重な海鳥で、知床半島には100羽程度が生息しています。今時期は営巣をしており、ヒナのために魚のイカナゴを咥えているところを見ることができます。
福田さんのお話では、ケイマフリは極東ロシア沿岸や日本北部沿岸にしか生息しておらず、大変貴重な鳥で、知床が世界で一番見やすいそうです。

私は今回の観光船で初めてケイマフリを見ることができ、感激しました。自由に飛び回るケイマフリをうまく写真に納めることができませんでしたが、黒っぽい体に真っ赤な足、目の周りが白色です。

海鳥WEEKのイベントはまだまだあります。期間中に知床にお越しの際は海鳥WEEKのイベントにぜひご参加下さい。
詳しくは http://dc.shiretoko-whc.com/keimafuri/
期間中はイベントが盛りだくさんです。その中の『うみどりトークin観光船おーろら』にお手伝いに行ってきました。
うみどりトークでは海鳥の専門家福田さんによる解説トークを観光客の皆さんの前で行いました。松永Rも一緒に解説をしています。
ところで、『ケイマフリ』という海鳥を知っていますか?
ケイマフリというのは、環境省絶滅危惧種Ⅱ類に指定されている世界的にも貴重な海鳥で、知床半島には100羽程度が生息しています。今時期は営巣をしており、ヒナのために魚のイカナゴを咥えているところを見ることができます。
福田さんのお話では、ケイマフリは極東ロシア沿岸や日本北部沿岸にしか生息しておらず、大変貴重な鳥で、知床が世界で一番見やすいそうです。

私は今回の観光船で初めてケイマフリを見ることができ、感激しました。自由に飛び回るケイマフリをうまく写真に納めることができませんでしたが、黒っぽい体に真っ赤な足、目の周りが白色です。

海鳥WEEKのイベントはまだまだあります。期間中に知床にお越しの際は海鳥WEEKのイベントにぜひご参加下さい。
詳しくは http://dc.shiretoko-whc.com/keimafuri/