北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

知床連山は秋色?

2015年09月18日
ウトロ 笠井 憲子

 1泊2日の行程で硫黄山から羅臼岳へと知床連山の巡視に行ってきました。

 知床連山の縦走路は秋色に色づいています。

 ハイマツの緑の中に赤や黄色、オレンジの秋色。

特に二ツ池周辺の紅葉が見頃を迎えておりました。

 日差しが出ていれば、ぽかぽかと暖かいのですが、吹く風はひんやりと秋のもの。

 動いていないと、肌寒く感じるときもありました。

 秋らしく色づいている高山植物たち。

 秋の実りも感じられました。

 

 左上:ウラシマツツジ(手前)とチングルマ(奥)  右上:コケモモ(実)

 左下:エゾオヤマリンドウ  右下:ハイオトギリ

 一転して、羅臼岳方面から下山途中の大沢付近は季節が逆戻っているようでした。

 左上:エゾツツジ 左上:ジムカデ

 左下:チングルマとエゾノツガザクラ 右下:ミネズオウ

 初夏に見られる花たちが、まだ咲いています。

 大沢付近は、秋ではなく初夏?

 今年の大沢は最近まで雪渓があったため、雪渓の雪解けを待ち構えていた花たちが大急ぎで、咲いているようでした。

「早くしないと、雪が降っちゃうよ。」と言いたくなります。

 今回の巡視では、ヒグマとの遭遇はありませんでしたが、あちらこちらに熊糞がモリモリと落ちており、「俺はここにいるゾ」というヒグマの主張が感じられました。

 知床で登山をする際には、事前に情報収集を行うと共に、ヒグマに出会わないために声を出したり、音の出るもの(クマ鈴など)を身に付けたりしてヒグマに人の存在を知らせながら歩きましょう。

 ヒグマ対策情報

 知床半島先端部地区でのヒグマ対策-環境省

 https://www.env.go.jp/park/shiretoko/guide/sirecoco/bear02/

 ヒグマ対処法 公益財団法人 知床財団 自然センター

 http://www.shiretoko.or.jp/library/bear/