北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

【日高山脈】 コイカクシュサツナイ岳 ~登山調査報告~

2016年08月05日
えりも自然保護官事務所 近藤武

.........早朝にあがる旗......港を往来するトラック......浜の漁師......磯の香り.........

 

 こんにちは。えりも自然保護官事務所の近藤です。連日暑いですよねぇ~。えりもにもとうとう遅い夏がやってきちゃいました。えりもの夏といえば、コンブです。えりもはコンブのシーズン真っ盛りです。

 

 ここ日高地方のコンブは「日高昆布」です。北海道には「真昆布」「羅臼昆布」「利尻昆布」など、各地に特産のコンブがありますが、その生産地の近くには、コンブを育てる山があります。山から供給されるミネラルなどの栄養分が、沿岸の昆布を育てるのです。日高昆布は、自然豊かな日高山脈からの恵みなのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 さて、前回調査を行った楽古岳に引き続き、今回はコイカクシュサツナイ岳(通称:コイカク)で行った調査をご紹介します。コイカクは、日高山脈中央部に位置する標高1,721メートルの山で、中部日高の中では比較的穏やかなシルエットを持つ山です。北には二百名山のカムイエクウチカウシ山、南には日高山脈最深部の1839峰が並び、アプローチや下山ルートとしてセットで登られることが多いですが、コイカクだけを日帰りで登る登山者も多いです。

 登頂にはコイカクシュサツナイ沢の遡行と急勾配の夏尾根を直登する必要があり、簡単な山ではありません。登山の際は、十分な準備と安全登山で挑戦してください。

 

 

koikaku1

 日高の山は沢登りから始まります。入山口から夏尾根まではコイカクシュサツナイ沢の遡行です。両岸の木に囲まれて青空がのぞき、期待に胸が膨らみます。夏尾根の取り付きからは、踏み跡をたどり頂上まで一直線に登っていきます。

 

 

koikaku2

 ...ですが、山の上は霧が濃く景色は微妙でした。(なので、写真少なめです。)

山頂からの景色はまた次回をお楽しみに!

 

 

koikaku3

 天気が悪くても山を楽しむ方法はたくさんあります。その一つが植物観察でしょう。お花を観るために山に登るという方にも、コイカクはオススメできる山です。稜線上に上がると、植物群落に出会うことができます。この日は、イワツメクサ、エゾノハクサンイチゲ、ミヤマシオガマ、ヒダカゲンゲ、ミヤマダイコンソウなどを観察することができました。自然豊かな日高山脈は、高山植物も豊かなのです。

 

 今年から始まる、「山の日(8月11日)」は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日」です。この機会に、日高に登り、日高昆布のおにぎりを食べ、日高の恵みに感謝をするのはいかがでしょうか。