アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
目指せ!羅臼岳頂上!!
2018年06月25日【目指せ!羅臼岳頂上!!】
登るぞ羅臼岳、待ってろ羅臼岳。そう意気込めたのは束の間でした...。
申し遅れました、わたくし知床国立公園(ウトロ側)に新しく着任しました白石 海弥と申します。よろしくお願い致します。
さて、6月19日羅臼岳の巡視に行ってきました。この巡視では道標の確認や、銀冷水のトイレブースの確認、登山道の状況などを確認します。実は登山は初めてな私、最初は意気込んでおりました。
オホーツク展望台、岩峰を超え弥三吉水に着くと湧水を汲むことが出来ます。蒸し暑く火照った身体に冷たい水が染みわたります。美味しい!
※湧水ですので腹痛等を起こす可能性があります。飲む際は煮沸等自己責任でお願い致します。
さて、次は極楽平です。ここは登山道が崩落している箇所の確認を行いました。
地点によってはかなり段差が出来ていましたので、利用者の方は十分にご注意ください。
仙人坂から雪渓が残っている箇所があります。アイゼン・ピッケルがあると安全に歩くことが出来るかと思います。
溶けかけの雪渓。足を滑らせないよう注意してください。
銀冷水では携帯トイレブースが使えます。使用される方は必ず携帯トイレを使用するようお願い致します。使い方はパウチにてわかりやすく説明していますので、そちらをご覧になりながらご使用ください。登山の際は携帯トイレを必ず持参してくださいね!
中と外にそれぞれありますので、ご活用ください。
疲れが見え始めたころに立ちはだかるは大沢の雪渓の壁。絶望しました。
遠くに知床五湖が見え絶景なのですが景色を見る余裕はありませんでした...。
大沢の雪渓は8月まで残ります。滑落に十分気を付けてください。
羅臼平でテント泊をされる方はヒグマ対策にフードロッカーをご活用ください。頂上に登るためザックデポ(ザックの仮置)される方がいますがお止めください。ここはザックではなく食料を入れる場所です。
道中さまざまなは花を見かけました。キバナシャクナゲも咲き始めています。
彼らを踏まないよう登山道を外れて歩かないようにしてくださいね。
今回の巡視はここまで。来週はシレトコスミレの食害調査のため、硫黄山へ向かいます。
8月まで雪渓は残っていますが羅臼岳も登山シーズンを迎えます。山開きは7月1日です。
装備をしっかりと整えて登山を楽しんでください。入山前に入山届の記入と掲示板のチェックを忘れずに!
大沢の雪渓は尻滑りで帰りました。(一番楽しかった)