アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
支笏湖を擬態化した氷のオブジェ~千歳・支笏湖 氷濤まつり~
2020年02月14日
支笏洞爺国立公園
ただいま、支笏湖では「千歳・支笏湖 氷濤まつり」が開催されています♪
昼の全体の様子
よく層雲峡の「氷瀑(ひょうばく)まつり」と間違われることが多い「氷濤(ひょうとう)まつり」・・・笑
まだまだ認知度が低いのかなと感じつつも、「瀑」と「濤」は一体何が違うのか、辞書で調べてみました。
「瀑」とは、「川の水が高い所から落ちて飛び散る所、滝」。
「濤」とは、「大きくうねる波」。
「氷瀑」とは、「凍った滝、氷結した滝、南極などの氷河が流れ落ちている場所」。
「氷濤」とは、「湖の波しぶきで作った氷柱」。
まとめると・・・
☆滝を表した氷のオブジェが「氷瀑まつり」
☆波を表した氷のオブジェが「氷濤まつり」
個人的に上記のような違いで理解しようと思いました。
夜の全体の様子
今年は、雪不足でしたが、製作スタッフの方からは「雪が付着しなかった分、透明度が高く出来が良い」とのこと♪
ただ、今週は気温が上がり、溶けてしまい、氷像内に入るもの(苔の洞門等)は、安全の都合上、制限されていますが・・・毎年、12~14名のスタッフで一生懸命、氷像製作を行っています!
来年も1月下旬頃に開催予定なので、是非お立ち寄り下さい~(^^)/
※詳細情報↓↓
●千歳観光連盟 氷濤まつり情報
http://www.1000sai-chitose.or.jp/icefes.html
●支笏湖氷濤まつり Facebookページ