北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

松仙園開通

2020年07月14日
上川 忠鉢伸一

こんにちは大雪山国立公園管理事務所の忠鉢です。

大雪山も残雪が溶けて、あちこちで花が咲き始めました。

今シーズンの始まりは新型コロナウィルス感染症の流行だと思いますが、昨年迄とはうって変わって、大雪山は静かな山開きとなりました。

そんな状況の中、7月14日に松仙園ルートが開通しました。

2006年から通行止めになっていた松仙園ですが、上川町や地元の山岳会の熱い要望を受けて再整備が始まり、14年ぶりの復活となりました。

木道が敷いてある沼地からは、見た目はそんなに古くないように見えますが樹齢数百年のアカエゾマツの木を見る事ができます。強い風の影響で傾いたり曲がったりしている仙人のように年老いた老木が、松仙園の名前の由来なのかなと思いました。

そして、ここでは発達したケルミ・シュレンケ複合体を見る事ができます。

凸地をケルミ、凹地をシュレンケといいます。常に一体となって形成されるので、ケルミ・シュレンケ複合体と呼ばれます。

水はけの良い場所と、水たまりになりやすい場所で違った植生が見られることが、ケルミ・シュレンケ複合体の特徴です。人為的な影響のほとんどない形で残されているのは、大雪山の中でもここだけです。

晴れていれば愛別岳から旭岳まで綺麗に見えます。

紅葉時期もかなり綺麗な景色が期待できますね。

登山道は大雪山グレード4『大雪山の厳しい自然に挑む登山ルート』となっていて、しっかりとした装備が必要です。植生保護のため登り一方通行、ヒグマの生息地、整備は最小限度の険しい登山道など、「誰でも気軽にどうぞ」とはとても言えませんが、

ルールを守れる者のみが立ち入ることができる特別な場所なのではないでしょうか。

松仙園 登山道利用案内

↑松仙園ルートの登山を考えている方は必ずご覧ください

松仙園登山の帰りは大雪山の秘湯愛山渓温泉で決まりです♨