
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
アポイ岳周辺で行われた3つの活動をご紹介いたします
2025年07月30日
帯広自然保護官事務所
【5月下旬】アポイ岳~ピンネシリ登山道と利用実態調査をしてきました。
花の百名山で名高いアポイ岳。登山口から5合目までは樹林帯に咲く高山植物が豊富です。また5合目からアポイ岳山頂までは超塩基性岩の特殊な地質に咲くアポイ岳特有の高山植物が咲きますが、さらに吉田岳まで足を進めるとさらにその数を増やし、見事なまでに高山植物が咲き乱れていました。本日の目的は、この先のピンネシリまでの縦走路を歩き、ピンネシリ登山口に降りるコースの調査です。一昨年枯れたであろう笹藪跡は昔の笹薮漕ぎのイメージから想像もできないくらいに歩きやすくなっていました。しかし、新しい笹が芽吹いており、生命の強さも感じ取れました。
ピンネシリ山頂から登山口までは、登山道が明瞭なうえ、とても歩きやすく、(縦走ではなく)ピンネシリ山頂までの登山なら、初心者でも比較的気軽に登れる山でしょう。
花の百名山で名高いアポイ岳。登山口から5合目までは樹林帯に咲く高山植物が豊富です。また5合目からアポイ岳山頂までは超塩基性岩の特殊な地質に咲くアポイ岳特有の高山植物が咲きますが、さらに吉田岳まで足を進めるとさらにその数を増やし、見事なまでに高山植物が咲き乱れていました。本日の目的は、この先のピンネシリまでの縦走路を歩き、ピンネシリ登山口に降りるコースの調査です。一昨年枯れたであろう笹藪跡は昔の笹薮漕ぎのイメージから想像もできないくらいに歩きやすくなっていました。しかし、新しい笹が芽吹いており、生命の強さも感じ取れました。
ピンネシリ山頂から登山口までは、登山道が明瞭なうえ、とても歩きやすく、(縦走ではなく)ピンネシリ山頂までの登山なら、初心者でも比較的気軽に登れる山でしょう。






【5月下旬】アポイ岳合同パトロールに参加してきました。
1日あけて次なる活動は合同パトロールです。日高振興局や関係団体が合同でアポイ岳を巡視し、登山マナーの啓発や植生の開花状況などを見て回ります。
今回のパトロールでは、目立ったマナー違反をする登山者も見当たらず、携帯トイレブースも綺麗に使用されているようでした。春の花も終わり初夏の花が咲き始める頃で、花の種類は少なかったですが、9月の中旬頃まで様々な高山植物を楽しめますので、是非アポイ岳に足を運んでみてください
1日あけて次なる活動は合同パトロールです。日高振興局や関係団体が合同でアポイ岳を巡視し、登山マナーの啓発や植生の開花状況などを見て回ります。
今回のパトロールでは、目立ったマナー違反をする登山者も見当たらず、携帯トイレブースも綺麗に使用されているようでした。春の花も終わり初夏の花が咲き始める頃で、花の種類は少なかったですが、9月の中旬頃まで様々な高山植物を楽しめますので、是非アポイ岳に足を運んでみてください



【5月下旬】アポイ岳高山植物盗掘防止キャンペーン及び植生復元活動に参加しました。
さらに1日あけた土曜日、高山植物の盗掘を防止する目的で、北海道、様似町、関係機関などが連携し監視体制の強化と広範な普及を図るため、早朝6時からアポイ岳山頂を目指す登山者の方々に「高山植物盗掘防止」のご協力をお願いしてきました。多くの登山者は手渡された「お花カレンダー」に目を向け、改めてアポイ岳に咲くお花の貴重さを実感していたようでした。
キャンペーン後、アポイ岳保全再生委員会の保全作業に参加してきました。本日の作業は保全地周辺を鹿の食害から守るために防鹿ネットを張り巡らせるための杭打ちと、保全対象植物周りの雑草取りです。地道な作業ですがとても大切な作業であり、体力のいる作業でした。
さらに1日あけた土曜日、高山植物の盗掘を防止する目的で、北海道、様似町、関係機関などが連携し監視体制の強化と広範な普及を図るため、早朝6時からアポイ岳山頂を目指す登山者の方々に「高山植物盗掘防止」のご協力をお願いしてきました。多くの登山者は手渡された「お花カレンダー」に目を向け、改めてアポイ岳に咲くお花の貴重さを実感していたようでした。
キャンペーン後、アポイ岳保全再生委員会の保全作業に参加してきました。本日の作業は保全地周辺を鹿の食害から守るために防鹿ネットを張り巡らせるための杭打ちと、保全対象植物周りの雑草取りです。地道な作業ですがとても大切な作業であり、体力のいる作業でした。



アクティブレンジャー写真展開催中

