
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
サロベツ湿原センターの看板と木道の一部が新しくなりました!
2024年03月29日
稚内
サロベツ担当アクティブレンジャーの福井です!
天気が良い日が続き、例年よりも雪解けが早いように感じます。
それでもまだ真っ白な雪原が広がっているため、巡視やプライベートの時にはスキーシューを履いて歩き回っています。

雪原を巡視する利尻・礼文・サロベツ担当のアクティブレンジャー3人
そして冬の間にサロベツ湿原センターの入口の看板や、木道の一部が新しくなりました!
天気が良い日が続き、例年よりも雪解けが早いように感じます。
それでもまだ真っ白な雪原が広がっているため、巡視やプライベートの時にはスキーシューを履いて歩き回っています。

雪原を巡視する利尻・礼文・サロベツ担当のアクティブレンジャー3人
そして冬の間にサロベツ湿原センターの入口の看板や、木道の一部が新しくなりました!
サロベツ湿原センター 駐車場入口の旧看板(左)と新看板(右)

サロベツ湿原センター 施設入口前の旧看板(左)と新看板(右)

サロベツ湿原センター 一部旧木道(左)と新木道(右)


看板や木道が変わると雰囲気も変わりますね。
雪で隠れていた木道も、気温が暖かくなり雪が溶けて見えるようになっていました。
ぜひサロベツに足を運んで、その目で新しい木道やサロベツの風景をお楽しみください!
~ご挨拶~
私の方からアクティブレンジャー日記を投稿するのは今回で最後になります。
着任する前からサロベツにはよく訪れていましたが、アクティブレンジャーとしては3年関わらせてもらいました。

写真左はまだ着任前の2019年にプライベートで訪れたときの懐かしの木道の写真です。
右側は今年度の5月に撮影した現在の木道です。似た画角で撮影していました。
沢山の動植物に出会い、地域の方々のお世話になりながら貴重な経験を積ませていただきました。
この経験を大切に次へと活かしていきたいと思います。
そして今年の9月に利尻礼文サロベツ国立公園は、国立公園指定50周年を迎えます。
みなさまで盛り上がる記念の年となること、そして豊かな自然と愛される国立公園であり続けることを祈っております。
引き続き、利尻礼文サロベツ国立公園と次のサロベツを担当するアクティブレンジャーをどうぞよろしくお願いいたします。

着任する前からサロベツにはよく訪れていましたが、アクティブレンジャーとしては3年関わらせてもらいました。

写真左はまだ着任前の2019年にプライベートで訪れたときの懐かしの木道の写真です。
右側は今年度の5月に撮影した現在の木道です。似た画角で撮影していました。
沢山の動植物に出会い、地域の方々のお世話になりながら貴重な経験を積ませていただきました。
この経験を大切に次へと活かしていきたいと思います。
そして今年の9月に利尻礼文サロベツ国立公園は、国立公園指定50周年を迎えます。
みなさまで盛り上がる記念の年となること、そして豊かな自然と愛される国立公園であり続けることを祈っております。
引き続き、利尻礼文サロベツ国立公園と次のサロベツを担当するアクティブレンジャーをどうぞよろしくお願いいたします。
