アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
支笏洞爺国立公園 洞爺湖地区(羊蹄山・洞爺湖・登別)の情報を、アクティブ・レンジャー幸村が発信しています。四十三山(よそみやま)
2024年12月12日
洞爺湖
みなさんこんにちは。
洞爺湖や有珠山・昭和新山は有名ですが、四十三山(よそみやま、明治新山ともいいます)をご存じでしょうか。
今回は、四十三山の紹介をしたいと思います。
今回は、四十三山の紹介をしたいと思います。
四十三山
四十三山は、1910年(明治43年)、45個の火口を作って噴火した際に、170m隆起してできた山です。この時は、噴火の2日前に、当時の室蘭警察署長が山麓の全住民16000人に対し、有珠山から12km以遠に避難命令を出し、人的被害をほとんど出しませんでした。当時の防災意識の高さが、今に受け継がれているといえます。別名明治新山とも呼ばれますが、地元では四十三山と言うことが多いですね。
洞爺湖温泉のはじまり
今では温泉で有名な洞爺湖ですが、1910年の噴火前はまだ温泉がありませんでした。このときの噴火の後、湖岸で温泉の湧出が始まりました。洞爺湖温泉の歴史の始まりです。
北海道で有数の温泉地となった洞爺湖温泉ですが、宿泊や日帰り温泉のほかに、足湯・手湯が多いことはご存じですか。湖を見ながら足湯につかれるところもあり、おすすめです。
四十三山遊歩道
四十三山遊歩道は、2008年に整備されました。噴火から100年が経ち植生がすっかり回復。活火山の荒々しい山容とは違った趣があります。
四十三山パトロール
パークボランティアのみなさんの協力のもと、定期的に四十三山のパトロールを行い、倒木の処理や枝払い、ゴミ拾い等を行っています。11月中旬に今年度最後のパトロールを行い、ゴミ拾いをしながら倒木を2本処理しました。最後にゲートを閉じて、来期の開通までしばしのお休み。無事に作業を終えることができました。ゲートを閉じて、洞爺湖に向かって下りると、正面に羊蹄山と洞爺湖中島がドーンと目に入ってきます。高さは4倍も違いますが、遠近の妙で双子のようです。絶景に疲れを忘れる瞬間でもあります。