北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

冬の森であそぼう!スノーシューイベント開催

2025年02月06日
支笏湖 阿部万純
こんにちは!
支笏洞爺国立公園管理事務所のアクティブ・レンジャー阿部です。
 
冬に楽しめるアクティビティのひとつ、スノーシュー散策。
体重が分散される構造で雪の上に沈まず立つことができ、森を歩いて白銀の世界を楽しむことができます。
先月1月11日、札幌市定山渓温泉にて地域のガイドと協力してスノーシューイベント「冬の真っ白な定山渓で雪あそびDAY」を開催しました。
今回はその様子をご紹介します。

初めてのスノーシュー



参加者の中にはスノーシューを履くのは初めてというご家族も。
まずは装着から一緒に行い、平地で歩く練習をします。
ガイドから歩き方のコツや楽しみ方を教えてもらい、早速森の中へレッツゴー!



この日は朝に降ったばかりのふわふわパウダースノーでした。
最初は「何があるんだろう」「ちゃんと歩けるかな・・・」と不安そうだった参加者も、新雪の上を歩くうちに「ふかふか!」「いい景色だね」と笑顔に。


雪あそび

もはやガイドが何も言わずとも、あちこちで雪あそびが始まりました!
クリスマスツリーのような針葉樹を揺らして雪のシャワーを浴びたり・・・


こんもり積もった雪のお立ち台からジャンプしてみたり・・・


斜面にコースを作って、滑り降りる遊びなどなど。


今回イベントに参加した方々はスノーシュー体験を通じて冬の森の美しさや雪の楽しみ方を発見できたようでした。
参加者の笑顔は、国立公園の現場で人と接する機会の多いアクティブ・レンジャーならではのやりがいの一つ。
今後もより多くの人に自然とふれあう機会を提供できればと思います。
 
(支笏洞爺国立公園管理事務所/阿部万純)