
アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]
令和7年4月大雪山国立公園パークボランティア役員会
2025年05月20日
上川
ご挨拶
令和7年4月に大雪山国立公園管理事務所のアクティブ・レンジャーに着任した永瀬です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
これからAR日記を更新していきますので、見ていただけると嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
これからAR日記を更新していきますので、見ていただけると嬉しいです。
大雪山国立公園パークボランティア役員会
先日、大雪山国立公園パークボランティア(以下大雪山PV)の役員会にレンジャーと一緒に参加してきました。
大雪山PVは令和6年度の実績として約100名の方が活動している全国でも最大規模のパークボランティアです。
役員の方々は、大雪山PVの運営についての話し合いのために、毎月役員会を開催しています。
大雪山PVは令和6年度の実績として約100名の方が活動している全国でも最大規模のパークボランティアです。
役員の方々は、大雪山PVの運営についての話し合いのために、毎月役員会を開催しています。

今回の役員会では、昨年度の決算や活動報告、今年度の予算や予定などについて話し合いました。
オンライン参加の方々とお互い音声が聞き取りづらいなどの小さな問題はありましたが、話し合いがスムーズに進行し、予定通り2時間程度で会議を終えて、最後は一般会員のみなさんに送付する書類の封入作業を手伝いました。
オンライン参加の方々とお互い音声が聞き取りづらいなどの小さな問題はありましたが、話し合いがスムーズに進行し、予定通り2時間程度で会議を終えて、最後は一般会員のみなさんに送付する書類の封入作業を手伝いました。

私にとって着任してから文字や写真でしか触れていなかった大雪山PVでしたが、その活動内容や役員の方々の人となりへの理解がグッと深まりました。
これから、今回お会いした役員の方々をはじめとした大雪山PVのみなさんの足を引っ張らないよう、自分の役割に早く慣れて協力していきたいです。
これから、今回お会いした役員の方々をはじめとした大雪山PVのみなさんの足を引っ張らないよう、自分の役割に早く慣れて協力していきたいです。
おわりに
今回はアクティブ・レンジャーが人目に触れず行っている事務作業についてご紹介しました。
今後は、大雪山国立公園の自然やフィールドワークについても書いていく予定ですのでぜひおたのしみに!
今後は、大雪山国立公園の自然やフィールドワークについても書いていく予定ですのでぜひおたのしみに!