北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

ヒグマの動き<2>

2012年11月22日
ウトロ
知床五湖の閉鎖が25日に迫っています。本日は観光客の方はちらほら確認できるものの、足元は既に雪。そんな中、登録引率者の方7名に、ヒグマのデータをもっている知床財団、環境省で研修を行いました。どのような研修かというと、「ヒグマの動きを実際に確認してみよう」というもの。
知床五湖は地形が複雑。遊歩道でヒグマに遭遇した際、引き返して入り口に戻るか、そのまま前に進むか、登録引率者の方が判断します。そこで、ヒグマの動きが把握することができれば、さらに的確な判断ができるようになります。また、地形がわかれば、さらに判断材料が増えるでしょう。



発信器を装着したヒグマの軌跡をたどることにより、知床五湖のどのポイントで遭遇する可能性が高いか確認を行いました。また、移動経路を知ることで、次に遊歩道上で遭遇する場所を知ることができました。
 雪の上に残された親子ヒグマの足跡を見つけ、GPSデータのルートとほぼ同じルートを利用しているのを発見。これは、発信器を装着したヒグマに限らず、他のヒグマも同じ場所を利用することもあるのですね。
 ヒグマだって歩きやすいところを歩く方がいいですもんね。



私たちの歩いたすぐ横に新しい親子ヒグマの足跡が・・・

遠くに見えるは、高架木道。今シーズンは高架木道からヒグマを多く確認しました。

 また、来年度以降、このルート上にセンサーカメラを設置することで、個体の識別やヒグマの利用時間を把握することができるようになるでしょう。ヒグマと、五湖を上手に一緒に利用していければいいですね。


※登録引率者とは・・・
ヒグマが出没した際に的確な判断と対応ができるか筆記試験と実技試験の合格者。5月10日から7月31日までの間は、ヒグマ活動期とされている。この時期に地上遊歩道の散策をするには、この登録引率者と一緒にでないと散策できない。(高架木道は利用可)