北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

冬将軍、到来

2021年12月20日
東川 渡邉 あゆみ

お久しぶりです。東川管理官事務所の渡邉です。

待ち焦がれた冬将軍がやって来ました。

今年は寒波の到来がとても遅く、早くしないと冬が終わってしまう・・・とヤキモキする毎日でしたが、遅れてきた分、恵みのドカ雪。長靴の上から雪が入り込んでくるほど積もり、歓喜の朝となりました。

さて、現在アクティブ・レンジャー日記でも「アクティブ・レンジャー写真展2021-2022~北の自然の舞台裏~」を公開していますが、巡回展としてモンベル大雪ひがしかわ店2階でも写真とパネルを12月26日(日)まで展示させていただいています。

私たちアクティブ・レンジャーが業務中に撮影した、選りすぐりの写真を見に来ていただけたら嬉しいです。

アンケートにご記入いただいた方には「しおり」をプレゼントしています。

【十勝岳温泉登山口、満車の駐車場】

11月後半~12月初旬、安政火口周辺では冬山へ登るためのアイゼン・ピッケル歩行や雪崩埋没レスキュー、ロープワークなどの技術習得・動作確認、また体を冬山に慣らすために、北海道の山岳会の人々がたくさんの訪れ、夏のハイシーズンのようなにぎわいを見せます。

このとき、久しぶりの冬山の凍てついた風や荘厳な雰囲気に気が引き締まり、この季節を待っていたと奮い立つような興奮を覚え、全身の細胞が活気づいてくるのがわかりました。

生きている中で、こんなにも充実し、楽しいことは他にはない、と思えます。

先日、プライベートで十勝岳に登ってきました。

十勝岳の頂上付近はカリカリのアイスバーン、10本刃以上のアイゼンが必須です。

冬山の天気は変わりやすく、濃霧に巻かれると歩いてきたトレースを戻ろうとしても、アイゼンの小さな爪の跡は風ですぐに消されてしまいます。空も地面も360℃真っ白なので方向・平行感覚を失い、次の一歩の起伏さえわからないような状況に陥ります。

大雪山の冬は本当に厳しいです。いざという時、どう対処できますか?

冬山シーズンを待っていた岳人の皆様、短いこのときを目一杯満喫しましょう。