北海道のアイコン

北海道地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記 [北海道地区]

夏の釧路川へ 2日目

2018年08月13日
釧路湿原国立公園 渡辺欣正

釧路川のカヌー巡視1日目につづき、2日目の報告。今回は、塘路湖(とうろこ)~細岡カヌーポート~岩保木(いわぼっき)水門までの約15kmで、ガイド付きカヌーツアーの中で最も人気のある区間です。

10:00 1日目のゴール地点だった塘路湖キャンプ場を出発し、まずは昨日遡ってきたアレキナイ川を目指します。アイヌ語でアレキナイとは「来る川」、昔から船や人が往来する交通の要所だったそうです。

5W1H

10:15 アレキナイ川にかかる鉄橋を3本くぐると水鳥たちがお出迎え。左のカルガモはうたた寝。右のオシドリは、育児をお母さんに任せてお父さんはどこかへ(これが「おしどり夫婦」本来の姿...)。

5W1H 5W1H

10:45 釧網本線の護岸が見えたら、いよいよ釧路川と合流です。見た目以上にパワーがあるので、いったん上流を向いてから本流に入るとうまく乗り換えられます。

5W1H 5W1H

もちろん今日も川の清掃をしながら。「3時方向に発見!下流から近付いて!」、「前漕ぎ!アップ!アップ!」と前後で息を合わせながらゴミ回収。上流からお客さんを乗せて下ってきたカヌーガイドさんに、「綺麗にしてくれてありがとう。でもゴミ拾いなのに楽しそうなのはなぜ?」と声をかけられましたね(笑)。

5W1H 5W1H

川にコンブ?!と思いきや、畑に敷くマルチ。不法投棄はなく、強風や増水で流れてきたゴミがほとんどでした。

12:30 細岡カヌーポート着。ここから徒歩5分の細岡駅でお手洗いを借りました。この先、トイレや上陸できる場所はないので寄っておいたほうが良いでしょう。

5W1H 5W1H

ちなみに、個人で公共交通を使いながら川下りを楽しむ方は、細岡駅で釧網本線に乗って、上流の塘路駅や茅沼駅に戻る方法もあります。五十石(ごじっこく)駅は昨年廃止になったのでご注意ください。

13:30 細岡カヌーポートから3kmほど下った右岸にある久著呂(くちょろ)川のワンドで昼休憩。特別保護地区のため上陸はせず、船の上で食事をしました。地平線まで見える広大な湿原と青空の真ん中で、ぷかぷか浮かびながら食べるごはんは至福の時でした。

5W1H 5W1H

14:00 岩保木水門まで残り5km、タンチョウのつがいと出会いました。そして右カーブを直角に曲がると、今まであった河畔林が消え、遠くまで見渡せる湿原がドラマチックに現れます。

5W1H 5W1H

15:00 岩保木水門ゴール!ゆったり流れる湿原の時間や雰囲気、伝わりましたか?釧路湿原国立公園へお越しの際は、展望台からの眺めや木道散策に加えて、カヌーも体験してみてはいかがでしょう?さらに大満喫の旅になると思いますよ!

5W1H 5W1H

今回ご同行いただいたのは、パークボランティア小椋さん、加藤さん、村上さん、ネイチャーガイド菅野さん、温根内ビジターセンター本藤さん、私の前々任アクティブ・レンジャー日吉さん。貴重な休日にも関わらず、皆さまにはボランティアで巡視のご協力いただきました。どうもありがとうございました!

川の最新情報→ http://www.hkd.mlit.go.jp/ks/tisui/qgmend0000006h3p.html#s0

※源流から海までのカヌーツーリングをご検討の方は、必ずお読みください。通行できない区間があります。

2日間で確認したたくさんの野生動物たち。

(ほ乳類2種)エゾシカ、アメリカミンク

(鳥類31種)オジロワシ、トビ、チュウヒ、キジバト、ドバト、カワセミ、ヤマセミ、コゲラ、アカゲラ、ハリオアマツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、ウグイス、コヨシキリ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ノゴマ、ノビタキ、ハシブトガラ、キバシリ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、オシドリ、マガモ、カルガモ、アオサギ、タンチョウ、イソシギ

以上、報告でした!